エルムDCC交流会

エルムDCC交流会はDCC鉄道模型を楽しむ会です

「チーバ君」も来場!蘇我コミュニティーまつり CCMC運転会

11/18(日)蘇我コミュニティー祭りにてCCMC運転会が開催されました。
「千葉の車両」をテーマに、たくさんの車両が集結しました。
とは言いながら新幹線とかトーマスもありましたが、子供には大人気でした。

千葉県の公式キャラクター「チーバ君」も来場されました!

 

f:id:elmDCC:20181124231809j:plain

f:id:elmDCC:20181124231848j:plain

f:id:elmDCC:20181124231859j:plain

11/18(日)CCMC公開運転 蘇我コミュニティーセンター祭り

CCMC千葉中央鉄道模型クラブの公開運転を行います。

「千葉を走った車両」を中心に、DCC&DCの共存モジュールでの公開運転です。

CCMCさんとエルムDCC交流会とはメンバーの交流も盛んで、DCCとDCの共存も実現しています。

 

千葉方面の方でDCCや鉄道模型に興味のある方ぜひお越しください。

 

●DCCに興味はあるけど、どうやれば良いのかわかならい。

●DCCとDCとの共存はできるのか?など疑問&質問にお答えいたしますので

当日お近くのスタッフメンバーに声かけてください。

f:id:elmDCC:20181108210214j:plain

f:id:elmDCC:20181108210244j:plain

蘇我駅近く(徒歩5分)の、蘇我コミュニティーセンターで行われる

「第40回蘇我コミュニティーまつり」内での展示コーナーです。

 

f:id:elmDCC:20181108205902j:plain

 

【日程】11月18日(日)9:30~16:30

【場所】蘇我コミュニティセンター全館

sogacc.jp

 

 

結伝社さんのホビセンイベントを訪問させていただきました。

10/25〜26にホビセンで行われた、結伝社さんのホビセンイベントを訪問させていただきました。

 

f:id:elmDCC:20181030181921j:plain

主に外国型が走行していたモジュール。上下2段になっていて
スペースを有効利用したモジュール。室内灯のついた車両が下段の少し暗い所を走行していました。

 

f:id:elmDCC:20181030182317j:plain


日本型車両が走行していたモジュール。
留置線が10両編成2本が留置できる長さがあり、走行する車両をこまめに入れ替えて
1つの線路に複数のいろんな列車がひっきりなしに走行していました。
DCCならではの運転で見ていて楽しいモジュールでした。
各モジュールの作り込みも凄い!バスコレも走行していました。

 


結伝社さんのバスコレ 2018/10


各モジュールの作り込みも凄い!バスコレも走行していました。

 

 

f:id:elmDCC:20181030182753j:plain

 

f:id:elmDCC:20181030182819j:plain

新技術もいろいろ工夫し研究しているとのことで、
こちらはwebカメラによる在線検知システム。
ソフトは独自に開発したとのこと。凄いですね。

 

f:id:elmDCC:20181030182957j:plain

f:id:elmDCC:20181030183017j:plain


こちらは、ICタグによる在線検知システム。
SUICAPASMOと同じ原理とのことで、ICタグがを検知する仕組みとのことでした。
ICタグごとに識別するので、車両を各個別に検知きるのが凄い。

これら在線検知した情報をPCで処理してDCC(Loconet)に情報を送り込むことができるとのことで
世に出ている製品を利用して、ソフト的にPCで処理する方式なので
電子工作が苦手な人はソフト的に処理する方法の方がとっつきやすいかもしれません。

それにしてもすごい技術ですね。

 

f:id:elmDCC:20181030183349j:plain

f:id:elmDCC:20181030183412j:plain


こちらも気になった「磁石カプラー」
こんなに小さいネオジム磁石が売ってるんですね。

f:id:elmDCC:20181030183454j:plain

f:id:elmDCC:20181030183510j:plain


車両の連結が簡単にできて、20両ぐらい繋げても問題がないとのこと。
磁石を2個使用し極性を整えることで、車両の向きを逆にしても連結できるように工夫されています。
通電カプラーへの応用などいろいろと応用が効きそうです。

 

いろんなお話をさせていただき参考になることが多かったです。
お話を聞くにあたりご対応いただいた結伝社さんのみなさん
ありがとうございました。

DCCサウンド スピーカーとエンクロージャーによる音の違い

DCCサウンド スピーカーとエンクロージャーによる音の違い

 

デジトラックスSDN136デコーダには、13ミリ程のスピーカーが付いてきます。サウンドを聴いてみると、アレ…こんな音量しか出ないのか? 

機関車から音を出したい!運転席を犠牲にしたくない!

スピーカーとエンクロージャーによる音の違いを試行錯誤して研究しました。

 

※2018/08 ホビーセンターカトー東京店のイベントにて展示発表した内容を元に記事にしています。

 


DCCサウンド/スピーカーとエンクロージャーによる音の違い

 

記事:sakura

DCC 他グループさんのイベント情報 結伝社さん ホビセンイベント

DCCにも詳しい『結伝社』さんのイベントがあるようです。

 

場所:ホビーセンターカトー東京店

DCCを活用したモジュールレイアウトの運転車両工作事例などの展示

10月28日(土)・・・13:00~18:00
10月29日(日)・・・11:00~17:00
・DCCを活用したモジュールレイアウトの車両運転
・雑誌・趣味誌掲載の車両工作例展示

 

【東京店】結伝杜さま公開運転会・公開展示会開催!(10/27・28) | ショップ情報 | ホビーセンターカトー

DCCイベント(他のグループさん)の情報 2018/10

DCCイベント(他のグループさん)の情報 2018/10

 

他グループさんによるDCCのイベントが近く2つもあるようです。

 

10/6(土)13:00〜 
DCCイベントを
ロクハン東京ショールームで開催

ZゲージとDCCに力を入れているメーカさん

「ROKUHAN」さんのショールームにてDCCのイベントがあるようです。

 

DCCイベントをロクハン東京ショールームで開催します!

ロクハン東京ショールームにて、DCC電子工作連合様・Desktop Station様主催のDCCイベント、
「DCCfest2018」を開催させていただくことが決定いたしましたので、ご報告させていただきます。

DCCイベントをロクハン東京ショールームで開催します! | 新着情報 | ロクハン


主催するDCC電子工作連合さんのHPでもご案内がありました。

powerele.sblo.jp

 

日時: 2018年10月6日(土)13~16時
場所: ロクハン東京ショールーム (最寄りは浅草駅または蔵前駅
後援: ロクハン

 

1) ZゲージジオラマでDCC運転&机上でN、HOデコーダや車両・コマンドステーションの展示

 

DCCデコーダ搭載のZゲージ車両をお持ち込みください!
事前予約なしで、13時~16時のお好きな時間に起こしください。

 

(2) DCC入門セミナー 13:10-13:50 ショールーム会議室

 

アナログ鉄道模型ユーザー、DCC入門直後のユーザーに向けての
DCCの基本から運転操作までを解説

 

など、充実した内容のようです。

Nゲージの方でも参考になると思いますので、

ご興味のある方は、行かれてみてはいかがでしょうか。

 

10/7〜10/8 11:00〜
東京運転クラブ HOゲージのイベント ホビセン東京店

 

東京運転クラブさん主催

ホビーセンターカトー東京店にてHOゲージのDCCによる運転会です。

 

迫力のあるHOゲージの走行をどうぞお楽しみください♪
こちらのイベントの運転操作はスマートフォン!!
時代の先端を行く運転会となっております!!!
車両の走行システムは、DCCを使用した制御になっており、
自作のターンテーブル(転車台)やDCCポイントによる大型ヤードなど見所がたくさん!
HOゲージの迫力をぜひ、ご覧くださいませ~!

~開催日時~
10月7日(日)
  8日(祝月)
両日とも11:00~17:00(予定)

~開催場所~
東京店2F特設会場
※ご観覧は無料です

【東京店】(先行予告)みんなで楽しくスマホでHOゲージ運転!~東京運転クラブ~(10/7・8) | ショップ情報 | ホビーセンターカトー

 

JAMにも参加している東京運転クラブさんのモジュールは、

DCCによるスマホ運転やヤード&ターンテーブルの制御など

Nゲージをやっている方でもとても参考になると思います。

見所がたくさんありそうですね。

 

NゲージDCC運転会9 新横浜PLUSPORT

2018/09/02 新横浜 PLUS PORTにて

エルムDCC交流会の定例運転会を開催しました。

 

・私鉄車両勢揃い

サウンド車両走行風景

・電車、断流器サウンド&閃光 ギミック

・カメラカー映像

・自動連結解放による機関車の交代

など、メンバーの力作車両が多数登場しました。

ホビセンイベントにてDCCの興味を持たれた方の見学もありました。

 


DCCサウンド&カメラカー NゲージDCC運転会9 2018/09/02エルムDCC交流会

 

エルムDCC交流会では、運転会の見学者&参加者を歓迎しています。

DCCに興味のある方は是非いらしてください。

次回運転会は、12月〜1月ごろの予定です。詳しくはこちらのブログでお知らせいたします。見学&参加の方は申し込みフォームからどうぞ。