エルムDCC交流会

エルムDCC交流会はDCC鉄道模型を楽しむ会です

DCC同人誌2019春号にエルムDCC交流会の記事を掲載していただきました

DCC電子工作連合会さんが配布している
「DCC同人誌 2019spring」号に

エルムDCC交流会の紹介記事を掲載していただきました。

 

f:id:elmDCC:20190320114849j:plain

DCC同人誌 2019spring

 

f:id:elmDCC:20190320114942j:plain

エルムDCC交流会掲載記事

 

こちらの同人誌はこれからDCCを始めようという方だけでなく、すでにDCCをやっている方にも有益な情報がいっぱいです。

DCC電子工作連合会さんの製品を購入した方やイベントなどで無料で配布されています。

詳しい入手方法は、こちらをご参照ください。

電機屋の毎日」
DesktopStationの中の人による、くだらない独り言、メモ、備忘録。

powerele.sblo.jp

 


4月28日にエルムDCC交流会運転会を行います。(詳細は別記事で)
見学or参加された方にも部数限定ですが配布できるかと思います。
関東圏でDCCに興味のある方、ぜひエルムDCC交流会運転会にお越しください。

DCC 期待の新製品!サウンドデコーダ、コマンドステーション、ラジコン!?

DCCの新製品が色々と発表されました。

 

ESUサウンドデコーダがリニューアル!

ESU Loksound 5 micro

f:id:elmDCC:20190214235756j:plain

ESU Loksound 5

www.esu.eu

ESUのサウンドデコーダが、Loksound V4からLoksound 5にリニューアルされたようです。Vが取れたのには何か意味があるのかな?

Loksound 5 microのデータを見てみると

サイズ:21mm x 10 mm
サウンド:16 Bit / 31250 kHz 10CHサウンド 128 MBit メモリー
4-32オームスピーカー対応、3W出力 

となっています。

サウンド関係がかなり強力にパワーアップされてますね。
10chサウンドは、同時に10個の音を出せるということなんでしょうか?
これは凄いですね。スピーカー出力も3Wもあるので、大きな音も期待できます。
対応スピーカーも4オームから32オームまでと幅広くなりました。

 

ドイツ(欧州)ではすでに発売になってるので、今年中にもアメリカや日本でも取り扱いされると思います。ドイツでも、V4と値段は変わらないみたいなので
日本での価格は、Loksound V4 と同程度(15,000円〜)と予想されます。

Loksound  5 用に対応させる日本型サウンドは作るのが大変そうですが、V4用のサウンドも入ると思いますの、しばらくはそれで対応することになるのでしょう。

 

 

デジトラ DCS52 Zephyr Express
カラー液晶になってリニューアル!

Digitrax DCS52 Zephyr Express

f:id:elmDCC:20190215001058j:plain

DCS52 Zephyr Express

www.digitrax.com

 

デジトラックスのオールインワンコマンドステーションがカラー液晶になってリニューアルされたようです。

 

3A オールインワンコマンドステーション
2.4LCD カラー液晶
大きくなった操作ボタン
USBインターフェイス
ジャンプ機能で、DCコントローラー(1〜2個)を使用してDCC車両を運転可能
F0-F28までのファンクションコントロール

 

USB端子がついたようです。どうやらPR4(PR3など)の機能であるPCとの接続機能をコマンドステーション内に入れ込んだようで、デジトラックスのサウンドの書き込みなどもこの1台でできるらしいです(未確認)。
カラーも液晶になって見やすそうで、やっと現代的なコントローラーになりました。

 

KATOさんで取り扱ってくれることを期待しつつ、アメリカでの販売価格もDCS51と変わらないようなので日本での販売価格は据え置き22,000円ぐらいになるのではないかと予想します。

KATOブランドのD101も発売されて10年(15年?)以上経つので、そろそろこのDCS52に買い換えても良いかなぁ〜という気もしています。

 

 

DCCなのにラジコン!?

Ring Engineering  -RailPro

f:id:elmDCC:20190215002728j:plain

RailPro

ringengineering.com

 

HO用のデコーダーですが、

米のRing Engineeringメーターのデコーダーで製品名は「RailPro」、なんとDCCとラジコンでライトとサウンドをコントロールするデコーダのようです。

電気の供給は線路からということらしいですが、DCCでもラジコンでもコントロールできるというのは面白い発想です。

ラジコンでコントロールするときにはPCに専用のソフトをインストールして、USBに専用のラジコンコントローラを刺してデコーダーをコントロールする仕組みのようです。

サウンドを自分で作れるとも解説されています。どれぐらいできるのかは今の所不明ですが、日本型のサウンドも自作できるのかもしれません。

 

 

ESU Loksound用 オープンサウンド 日本型車両

DCC工作連合会さんが、Loksound用の日本型の音源をオープンサウンドとして無料で公開を始めたようです。

現在「C11」と「旧型国電」のサウンドデータが公開されています。

desktopstation.net

 

 

 


OpenSoundData C11

 


OpenSoundData 旧型国電タイプ

 

 どちらのサウンドも、すごく良いサウンドを鳴らしていますね!

特に日本の電車型はESUで配布しているサンプルサウンドでは、どうにもならなかったのでとてもありがたいですね。

 

RM MODEL 3月号に関連記事が掲載されているようです。

powerele.sblo.jp

 

 

ESUのデコーダーに詳しくない方もいらっしゃるかと思いますが、

Loksoundデコーダーにサウンドを入れるには、LockProgrammerが必要です。

www.esu.eu

 

 

NゲージにLokdsoundデコーダーを搭載するには、LoksoundMicroを使用し少々難しめの加工を施せば可能ではあります。

 

 オープンサウンドの公開でDCCサウンドの楽しみがより身近になったということで、

今後が楽しみですね。

DCC工作連合会さんの今後の活動にも期待です。

エルムDCC交流会 2019年活動予定

エルムDCC交流会 2019年活動予定

今年もよろしくお願いします。
昨年はDCCサークル同士の横の繋がりが広がるなど、盛り上がってきた感があります。
これからより一層DCC鉄道模型の楽しみが広がっていくことを期待します。

2019年エルムDCC交流会は、以下のような活動予定です。

2019年
4月下旬ごろ エルムDCC交流会 定例運転会
7月上旬ごろ 渋谷公開運転会
8月下旬ごろ ホビーセンターカトーにてエルムDCCイベント
12月下旬ごろ エルムDCC交流会 定例運転会(渋谷公開運転会)

エルムDCC交流会は、年に3回程度、定例運転会を開催しています。
DCCに興味のある方、参加者を歓迎いたします。見学だけでもOKです。
初心者の方でもご来場いただいてお話を聞かせてください。
可能な限りメンバーが質問にお答えします。

その他、DCCに関する記事についての感想や質問などはコメント欄にもどうぞ。

 

 

昨年のエルムDCC交流会の活動を振り返る

2018年8月 ホビーセンターカトー東京店でのイベントも2回目ながら大盛況でした。


2018ホビセンイベント エルムDCC交流会

 

 

2018年1月定例運転会


DCCサウンド NゲージDCC運転会7 2018/01/07エルムDCC交流会

 

2018年5月定例運転会

所沢電軌鉄道さんで初めて開催


DCCサウンド&ライト NゲージDCC運転会8 201805/13エルムDCC交流会

 

2018年9月定例運転会


DCCサウンド&カメラカー NゲージDCC運転会9 2018/09/02エルムDCC交流会

 

2018年12月 渋谷運転会


DCCカメラカー映像 NゲージDCC運転会10 2018/12/24渋谷

エルムDCC交流会 公開運転会In渋谷 開催されました!

12/24(月) エルムDCC交流会 公開運転会In渋谷
開催されました!

本線モジュールを一部更新

f:id:elmDCC:20181231152536j:plain

f:id:elmDCC:20181231152404j:plain

本線モジュール



夏のホビセンのモージュール配置と同じL字の大モジュールで配置し、
写真手前左側の高低差のある築堤と下に周回線路があるモジュールが新たに加わり
より眺めの良いモジュールとなりました。


DCCカメラカーを
「電車でGOコントローラー 」で子供に運転させる

f:id:elmDCC:20181231152505j:plain

f:id:elmDCC:20181231152438j:plain

「電車でGOコントローラー 」で運転



今回の目玉は、DCCカメラカーを「電車でGOコントローラー 」で運転するシステムを構築して子供たちに運転してもらいました。

 

システム構成

PC:Windows7 (ソフトがWindows7でしか動きません)

ソフトウェア:LocoTools マスコンドライバ
http://train.khsoft.gr.jp/lib/software/locotools/labo.htm

ハード:
カメラ→上海問屋コミカム+鉄コレ床下
マスコン→電車でGOコントローラー(PS1用)
プレステコントローラーUSB変換→エレコム JC-PS201(この型番のものでないと動かないようです。)

 

車両の方はモーター車にDCCデコーダーを入れてあるので、
最高速度の設定ができます。
子供が運転しても暴走しないスピードにあらかじめ設定しておきました。

f:id:elmDCC:20181231152426j:plain

小学生指導員による運転指導

小学高学年の子供に操作方法を教えたら、1回で習得して
その後の小学校低学年の小さいお子さんの指導員になってくれました。(笑)

 

↓こちらの動画のカメラカー運転映像は、子供の運転によるものです。

 


DCCカメラカー映像 NゲージDCC運転会10 2018/12/24渋谷

 

 

エルム支線、始動!


夏のホビセンイベントのあと以下のようなコンセプトで
エルム支線単線モジュールを製作することになりました。

  • 電車で持ち運べる、A4サイズぐらいのモジュール
  • 単線モジュールとし交換駅を設ける
  • バスコレと共存

その初めてのお披露目を今回行いました。
まだまだ建設中のモジュールも多い中、

素晴らしい作品もいくつか出来上がっていました。

f:id:elmDCC:20181231152349j:plain

f:id:elmDCC:20181231152415j:plain

f:id:elmDCC:20181231152521j:plain

f:id:elmDCC:20181231152554j:plain

エルム支線 走行するバスコレとの共演も楽しめます

 

今年はDCC鉄道模型の各グループの連携や活動が少し活発になった感がありますが、日本におけるDCC鉄道模型の認知はまだまだこれからです。

子供達にDCC鉄道模型に触れてもらうことで未来に繋がることを期待したいと思います。

 

今年もありがとうございました。良いお年をお迎えください。

エルムDCC交流会 公開運転会 in渋谷

エルムDCC交流会 定例公開運転会 in渋谷を開催いたします。

f:id:elmDCC:20181125004055j:plain

 

 入場無料!


Nゲージ (DCC)
日時:12月24日(日)
時間:10:00〜16:00
場所:リフレッシュ氷川
東京都渋谷区東1-26-23

 

渋谷駅から徒歩10分という好立地での運転会です

 

goo.gl

 

今回は、本線の大スケールモジュールのほかに
新企画「電車で持ち運べるA4サイズのモジュール」をメンバーが持ち寄って
ローカル線風小モジュールも展示運転いたします。

f:id:elmDCC:20181125004815j:plain

f:id:elmDCC:20181125004829j:plain

 

また、DCC車両(N’EXロマンスカーやカメラカー)の体験運転ももあります。

f:id:elmDCC:20181125011052j:plain


お子さん連れでいらしても楽しめる公開運転会です。
お時間ある方、DCCにご興味のある方は是非見学にいらしてください。

 

「チーバ君」も来場!蘇我コミュニティーまつり CCMC運転会

11/18(日)蘇我コミュニティー祭りにてCCMC運転会が開催されました。
「千葉の車両」をテーマに、たくさんの車両が集結しました。
とは言いながら新幹線とかトーマスもありましたが、子供には大人気でした。

千葉県の公式キャラクター「チーバ君」も来場されました!

 

f:id:elmDCC:20181124231809j:plain

f:id:elmDCC:20181124231848j:plain

f:id:elmDCC:20181124231859j:plain