エルムDCC交流会

エルムDCC交流会はDCC鉄道模型を楽しむ会です

令和2年2月 運転会の様子

 令和2年2月15日に定例運転会を開催しました。

新規見学者さん1名いらっしゃいました。ありがとうございました。
ぜひまた来てください。

 エルムDCC交流会はDCCでの運転だけでなく、モジュールレイアウトの製作もやっています。せっかくのDCC車両は眺めの良い景色で走らせたいですね。
モジュールはメンバーの持ち寄りで構成されていて、持ち寄ったモジュールによって毎回レイアウトが変わります。毎回変わるレイアウトで飽きないのもメリット。

モジュールレイアウトに興味のある方もぜひご参加ください。

 

 

 

 

f:id:elmDCC:20200308210100j:plain

設営風景

<写真上>

東神奈川公会堂2Fの一番大きい部屋を借りて設営準備
椅子を片付けてモジュールの配置を考えながら机を並べます。

<写真下>

設営終了、通電テストの後は試運転開始
今回は、いつもの複線モジュール(長編成用の本線モジュール)と単線モジュール(短編成用の単線モジュール)を設営しました。

 

f:id:elmDCC:20200308210427j:plain

複線モジュールと単線モジュール

<写真上>

本線モジュールは、内側線に3線、外側線に3線の留置線があり車両を入れ替えて走行できるようになっています。DCCなので複数列車が走行することも可能で、本線上にはいつも2〜4編成ほど走っています。

<写真下>

単線モジュールは、今回始めて8の字オーバルで組んでみました。真ん中の駅を起点にオーバル2つです。各オーバルは駅を渡って行き来できるようにしました。

 

f:id:elmDCC:20200308210559j:plain

いろんな車両と近郊型駅

<写真上>

車両は日本型だけでなく、欧州型やアメリカ型の車両も登場しました。外国車両は個性があって面白いですね。

<写真下>

今回初登場の単線用近郊型の駅。駅の明かりも現代風。
駅の横に3本の留置線があります。駅の横に留置線があると駅がにぎやかになって景色が良いですね。

 

f:id:elmDCC:20200308211117j:plain

八の字駅

八の字中心の駅。ロケール線風の車両がよく似合います。ホーム3,4番線は交換駅、1番線は行き止まりホームになっています。

 

f:id:elmDCC:20200308211224j:plain

ローカル線の新駅

こちらも今回初登場のローカル線風の駅。まだ建設途中ですが、交換できるホーム、2本の引き込み留置線など多彩な楽しみ方ができる駅になっていました。ホームの明かりがローカル線の風情を醸し出してます。

 

次回運転会は、5月6日(水) 場所は同じく東神奈川公会堂 を予定しています。
GW連休中ですので、ご興味&お時間あればぜひ見学&運転会にご参加ください。

エルムDCC交流会定例運転会のお知らせ 令和2年2月

<エルムDCC交流会定例運転会のお知らせ>

エルムDCC交流会では、以下の通り運転会を開催いたします。
DCCに興味のある方、既に始めている方もぜひお越し下さい!!
DCCのイロハから、遊び方、加工の工夫など様々な情報交換を行います。
また、DCC車両(Nゲージ)の持ち込みも大歓迎!
大きなモジュールレイアウトでDCC車両を走らせてみませんか?
お誘いあわせの上、ご参加ください。

 
日時:2020年2月15日(土)
   11:00~16:00
場所:神奈川公会堂1号会議室
   http://kanagawa-kokaido.jp/map/map_top.html

 
なお、会場に駐車場はありません。
なるべく電車でお越しください。(東神奈川駅すぐ!イオンの裏側)
お車でお越しの際は、近隣のコインパーキングなどをご利用ください。


今回は、電車で持ち運べるモジュールを大きく設置して
単線運転を中心に運転いたします。
DCCならではの同意線路上でいくつかのの車両を同時に運転します。

短編成のDCC車両をお持ちいただければ一緒に運転できます。
ぜひご参加ください。

f:id:elmDCC:20190430163346j:plain

電車で持ち運べる単線モジュール 併用軌道

f:id:elmDCC:20190901203216j:plain

電車で持ち運べる単線モジュール 橋

f:id:elmDCC:20191108215828j:plain

f:id:elmDCC:20191108215849j:plain

電車で持ち運べる単線モジュール 交換駅

見学or参加ご希望の方は、右の
「 DCC運転会 見学&参加希望」のところから
お名前とメールアドレスをお知らせください。
追ってこちらから詳細をご連絡いたします。

ご質問等ありましたらコメント欄にお願いします。

NゲージDCC 電車連結器 密連自動連結/自動開放

NゲージDCC 密着連結器の連結・解放ギミック の解説
京急2100+京急1000
 

 

Nゲージの密着連結器で自動連結/自動開放ができるように改造しました。
すべての操作はDCCで制御されています。
従来のマグネット線路は必要ありません。
DCCで任意の場所で連結開放ができます。

この密連自動連結開放を制作した、
エルムメンバー「K.T」氏に解説をお願いしました。

 

●密着連結器の連結・解放ギミック

f:id:elmDCC:20200112160945j:plain

 同一線路上で、ギャップを組むことなく、複数の動力車を近づけたり、離したり、一緒 に動かしたりなどが楽しめるのが DCC の大きな醍醐味の一つですよね。そういう意味では、 連結、解放シーンはとても魅力的です。これまで、実感のある連結、解放を楽しめるのは、 自動連結器が主流でした。
しかし、そもそも、リアルな鉄道での連結、解放シーンが減ってきている中で、今でも 見れるものとなると、密着連結器が多いのではないでしょうか? そんな思いから出発し た今回のギミック。連結、解放それぞれの加工方法についてご紹介します。

(1)密着連結器の連結ギミック
それなりの連結強度を保ちながら、解放もできる前提で考えるとなると、ベースとするカプラーはそんなに選択肢はありませんでした 。白羽の矢を立てたのは 、KATOのフック型 密着連結器です。このフック部分を取って、図a)のように磁石を付けました。

f:id:elmDCC:20200112161205j:plain

図a)磁石で連結する密着連結器

タミヤのプラ材 3 mm H 型棒を逆 T 字に加工してフックのあった部分に瞬間接着剤で固定。
そこに、図b)の磁石を同じく瞬間接着剤で固定します。作例では、連結面に向かって左 側が S 極、右側が N 極となるようにしました。また、磁石の接触面と、カプラーの接触面 が同一面となるように注意します。

f:id:elmDCC:20200112161424j:plain

図b) 利用した磁石


(2)密着連結器の解放ギミック
上述の磁石の連結強度は思ったより強く 、解放するための機構も試行錯誤が必要でした 。
電磁石で極性を反転させる方法、片方の車両を線路に固定させて強引に引き離す方法を試 みましたが、前者は磁力不足、後者は引き離す側の動力車が空転するなど、磁石の強さに 悩まされました。そこで、物理的に磁石と磁石の間を引き離すことにしました。

f:id:elmDCC:20200112161910j:plain

図c)針金が穴に出ている状態


図c)にある通り、 密着連結器 の凹部を車両に向かって貫通させてあり、車両側から Φ0.55mm の針金が突き出て来て、この穴を通る仕掛けです。これで、連結していたもう一 方の車両の密着連結器の凸部を押し出します。

f:id:elmDCC:20200112161950j:plain

図d)解放機構の全景



図d)は、解放機構の全景になります。デジカメのレンズ駆動に用いられているような ボールねじを用いて、小型モータにつなぎ、EM13 でコントロールします。ボールねじが回 ると、釣り糸(シマノ PITBULL4 本編 0.8 号)を介して、針金の押し出し機構を動かします。
針金の押し出し機構は、グリーンマックスのカプラーアダプター(6713)に程よい 空間があり、この部分に針金の支点と釣り糸の滑り反転機構を仕込んで構成します 。図c) の車輪の内側に少しスプリングが見えているように、針金の反対側の突端に釣り糸とスプ リングを固着、ボールねじが釣り糸を引っ張ると、車両側から針金が突き出てきます。逆 にボールねじが釣り糸を戻すと、スプリングの力で針金が車両側に戻ります。

f:id:elmDCC:20200112162027j:plain

図e)車両を線路に固定するストッパー機構(参考)



図e)は、車両を線路に固定する仕掛けを存置したものです。同じくボールねじが動くと 釣り糸で抑えられていたプラ材の ストッパーがスプリングの力で下がってきて、線路の枕 木に引っかかります。これは、多分なくても解放機能は発揮されると思います。

 

記事執筆:K.T氏(エルムDCC交流会)

 

記事に関する感想や質問等は、コメント欄にどうぞ。

令和2年 あけましておめでとうございます!

令和2年 あけましておめでとうございます!
今年もよろしくお願いします。

今年も夏にはホービーセンターカトーにてDCC運転会をやることになりそうです。
また、定例運転会も東神奈川公会堂などで予定しております。
お気軽にご参加ください。

以下は、2019年12月21日に行われたNゲージDCC 渋谷運転会の様子です。


公開運転会ということで、たくさんの子供達が見学に来てくれました。

CCMC千葉中央鉄道模型クラブさんのご協力により、
モジュールの下側に新幹線用の線路を設置し上下線での運用となりました。
新幹線には子どもたちも大興奮!
動画では子どもたちの歓声が入ってます。

f:id:elmDCC:20200104000347j:plain

たくさんの方にご来場いただきました。

f:id:elmDCC:20200104000353j:plain

私鉄車両から新幹線まで、DCCとアナログ、たくさんの車両たち。

 次回定例運転会は、2月15日(土)東神奈川を予定しています。

 

クリスマス公開運転会 in渋谷 開催

クリスマス公開運転会 in渋谷

来る12/21(土)にクリスマス公開運転会を行います。

 

f:id:elmDCC:20191203224731j:plain

渋谷運転会告知ポスター

 

日にち:2019年12月21日(土)

時間 :10:00〜17:00

場所 :リフレッシュ氷川(多目的室A)※地下の広い会場です。

会場は渋谷から少し歩きます。徒歩5分ぐらいです。
渋谷IMONの買い物のついでとかに是非お越しください。

 

今回は渋谷を走った車両たちを中心に様々な車両が走行します。
DCC車両がメインですが子供向けに新幹線(DC)も走行予定です。

ポスターには、「持ち込みご遠慮ください」とありますが
DCC車両のお持込運転は可能です。
この機会に是非、NゲージDCC車両を走らせてみませんか?
見学&参加者募集しています。
DCC車両を走行ご希望の方は、
右の「DCC運転会見学&参加 問い合わせは こちらから」からお知らせください。
見学のみの方はお知らせいただかなくても大丈夫です。
お気軽にお越しください。

 

密連の自動連結と自動開放ギミックを披露!

Nゲージの自動連結/自動開放といえば自動連結器が主流ですが、
ついにエルムメンバーの一人が密連の自動連結/自動開放のギミックを作りました!
開放はDCCで遠隔操作で行うようです。

 

f:id:elmDCC:20191201210019j:plain

密着連結器の自動連結と自動開放ギミック

今回の運転会で密連自動連結/自動開放をデモ走行で披露してくれるようです。
どんな機構なのか?どんな感じで連結開放を行うのか?
実際に会場でご覧ください。 

 

※12/12 追記※

運転会終了後、近くの中華店にて食事会&忘年会を兼ねた情報交換会を行います。
参加希望の方は前日までにお知らせください。
運転会のみ、忘年会のみの参加も可能です。

CCMC 蘇我祭り 千葉の車両勢揃い!

2019/11/27 蘇我コミュニティーセンターにてCCMCによる運転会を行いました。


一部エルムメンバーも参加させていただきました。
DCCとDCの共存モジュールと新幹線用線路を巡らせて運転会を楽しみました。

f:id:elmDCC:20191201181452j:plain

線路設営の様子

f:id:elmDCC:20191201181624j:plain

加曽利貝塚の「かそりーぬ」君もお目見え!

f:id:elmDCC:20191201181842j:plain

千葉の浜にホーバークラフトの揚陸艦

f:id:elmDCC:20191201182133j:plain

千葉の車両勢ぞろい!

見学の子供達には、やっぱり新幹線が一番人気でした。