エルムDCC交流会

エルムDCC交流会はDCC鉄道模型を楽しむ会です

線路とモジュール

【Nゲージ】路面電車 トラバーサーを自作!!【DCC】

先日の「集合式A4路面モジュール」の運転会で、ついにトラバーサーが登場しました!製作したのはエルムメンバーのKazuさんです。 DCCを使ったシンプル設計のトラバーサーは構想から2ヶ月で出来上がりました。今回は製作したKazuさんに記事をお願いしました。…

A4路面モジュール紹介 Ver.2022秋

集合式A4路面モジュールレイアウトを始めました。まだ初めて1年未満ですがあっという間にいろんなモジュールができました。先日の運転会で持ち寄ったモジュールレイアウトのいくつかを紹介します。 youtu.be 駅+交差点+ファーストフード店製作:えのやん 近…

【Nゲージ走行】路面電車 続行運転【DCC】

A4サイズの路面モジュールレイアウトを持ち寄って運転会を行いました。路面電車の続行運転をDCCで再現してみました。実際に運転してみるととても楽しいですね!いろんな車両が次々にやってくるのでで観ていて飽きません。 youtu.be DCCならではの続行運転で…

お手軽!「団地マスキングテープ」でストラクチャーを製作してみる

数年前に話題になった団地マスキングテープ。当時購入していたの忘れていてを先日引き出しで発見しました。 これを使ってストラクチャー(団地)を製作してみました。 団地マスキングテープ ビレッジバンガードで販売している団地マスキングテープです。数年…

レイアウトの人形(フィギュア)の考察と設置

久しぶりに路面モジュールに手をつけました。大まかに建物などのストラクチャーは配置しましたが人がいないと活気が出ませんね。今回は、細部のディテールアップと人形の配置を考えてみました。 線路塗装と架線柱 人形の前に、線路周りの塗装と架線柱を立て…

【Nゲージ】自動往復運転 デモ走行!!【DCC】

先日の運転会にて自動往復運転のデモ走行を見せていただきました。PCとセンサー線路を使用しての自動往復運転です。以下の2種類を実践して見せていただきました。 ・自動往復運転デモ1 基本的な自動往復運転・自動往復運転デモ2 「区間」が4つの自動往復運…

【Nゲージ】スケールスピードメーター【自作!】

先日の運転会ではPianoさん製作のA4単線モジュールに、「Nゲージスケールスピードメーター」(自作)が組み込まれていました。 以前「Nゲージスケールスピードメーター」について記事にしたことがありましたが、 elmdcc.hatenablog.com 今回はなんと自作して…

【バスコレ】バスコレUターン研究中!道路をアンダーパス【路面モジュール】

2022年8月東神奈川にてA4モジュール運転会を行いました。 今回はエルムメンバーのKさんが制作した、「路面をアンダーパスしてバスを Uターンさせるモジュール」を紹介します。 youtu.be 運転会で使用しているA4路面モジュールは、DCC車両とバスコレが同時走…

【Nゲージ】閉塞信号機と謎の箱!?J-TRACKさん

前回の続きで鉄道模型コンベンションJAM2022の訪問記です。色々み見て回った中で個人的に興味を引かれた展示が、J-TRACKさんの閉塞信号機の実演でした。 閉塞信号機と謎の箱!?J-TRACKさん youtu.be J-TRACKさんにご説明していただいた内容をよう要約すると…

【線路】KATO 6番ポイントで33mm複線にする方法【無加工】

6番ポイントで複線33mm KATO 電動6番ポイントを使うメリット ユニトラックの複線間隔は33mm。KATOのポイントを使ってこの複線間隔にする場合、普通は4番ポイントを使うことになります。しかし電動4番ポイントは少々高いですね。 参考<KATO ポイント 価格 2…

集合式モジュールレイアウト紹介 ヤード編 2022.Ver

前回の「風景編」につづき、今回は「ヤード編」となります。集合式モジュールレイアウト紹介 ヤード編 2022.Verでは、3つあるヤードのご紹介です。前回の記事はこちら elmdcc.hatenablog.com 動画は、05:50辺りからの解説となります。 youtu.be ヤード 1 L=…

集合式モジュールレイアウト紹介 風景編 2022.Ver

運転会で使用する集合式モジュールレイアウトは、エルムDCC交流会のメンバー各人が製作しています。 エルムのモジュールの規格は以前にも解説しましたが、 elmdcc.hatenablog.com youtu.be 2022年現在以下の3つのモジュール規格があります。・複線長編成モ…

Nゲージモジュールレイアウト規格

エルムDCC交流会はDCCだけでなくモジュールレイアウト製作も楽しんでいます。 モジュールレイアウトの製作にあたっては、同じサイズのレイアウトを2個(偶数個)製作するようにしています。運転会でオーバルに組んだ時に偶数個で組まないとオーバルにならな…

持ち寄って繋げる!路面モジュール製作〜3〜

前回からの続きです。 elmdcc.hatenablog.com elmdcc.hatenablog.com 制作した路面モジュールレイアウト エルムDCC交流会では、3つのモジュールレイアウト規格を使用して楽しんでいます。○複線本線規格のモジュールレイアウト長編成が楽しめる伏線のモジュー…

Nゲージ スケールスピードメーター2種類 Nゲージの走行スピードを計測!

自分のNゲージ車両は時速何キロ(Nゲージ換算)で走っているのだろう?そう思った事ありませんか? youtu.be DCCサウンドをやっていると鳴らしているサウンド(モーター音など)と走行スピードに違和感を覚える事もあります。何か基準になる数値があれば違和…

D101 フィーダー←→プログラム 切替スイッチ

以前「DCC交流←→アナログ直流 切替スイッチ」を製作してみました。 elmdcc.hatenablog.com 今回はレイアウトを変更したのを機に「D101 フィーダー←→プログラム 切替スイッチ」に用途変更してみました。 CV値の設定をするのが面倒に思った事ってありませんか…

持ち寄って繋げる!路面モジュール製作〜2〜

前回からのつづきです。 elmdcc.hatenablog.com フィーダーの配線 ユニトラム裏側にはユニトラム専用フィーダー線をつけるところがあります。 フィーダー線を分解しました。 ボードに6mmほどの穴を開けて裏側か露フィーダー線を通します。 フィーダー線を組…

持ち寄って繋げる!路面モジュール製作〜1〜

次回運転会より新規格「路面モジュール」を始動される事になりました。 A4単線モジュールの発展系となるモジュールになりそうです。 路面モジュール規格 ●直線モジュール・A4パネルに帯板を2枚貼りつけて長辺308mm・帯板 厚さ5mm 長さ210mm 高さ40mm・道路幅…

路面電車線レンタルレイアウト「西イケ」

レンタルレイアウト「西イケ」 池袋駅西口Imon池袋店のちょっと先にあるビルの地下1Fに日本最大級のNゲージレンタルレイアウトを謳う「N Scale TOWN 西イケ」さんがあります。 日本最大級のNゲージレンタルレイアウトを謳う「西イケ」さん広いスペースには1…

DCC交流←→アナログ直流 切替スイッチを作る

DCC交流←→アナログ直流 切替スイッチ 線路電源をDCC←→アナログ直流で切り替えられるスイッチを作ってみました。Nゲージは主にDCCでやっていますが試験走行用に使用しているレイアウトのポイントはDCC化していません。(モジュールレイアウトのポイントはDCC…

自作!電動アンカプラー線路 車両は無改造!

自作!電動アンカプラー線路 車両は無改造! サーボモーターで電動アンカプラー線路を自作してみました。 予算約1500円程度車両は無改造!アーノルドカプラー利用!貨車や客車の組み替え遊びが楽しい!! 実はこの線路、随分前にDCC制御で動かせるようにして…

電車で持ち運べる!持ち寄って繋げる! A4サイズ モジュールレイアウト

電車で持ち運べる!持ち寄って繋げる!A4サイズ モジュールレイアウト 2022年(令和4年)明けました。昨年はあまりブログ更新できなかったので今年はもう少しちゃんとしたいと思います。コロナが対応可能なぐらいに世の中が落ち着いて、以前のように運転会な…

【Nゲージ】クロ157 3両 あの御方もご乗車!【DCC】

【Nゲージ】クロ157 3両 あの御方もご乗車!【DCC】 クロ157系、KATO製、グリーンマックス板キット製、の車両を持ち寄って運転会をしてみました。実写ではあり得ない3両のクロ157系の並び各車両とも個性があって面白いですね。 【クロ157系 KATO】 クロ157系…

京急だけ運転会

京急だけ運転会 京急車両だけを持ち寄って小規模運転会をやってみました。個性豊かな車両が勢ぞろい!各車両の製作コメントをいただきました。 【2100形8両+ 1000ステンレス4両】【1000形鋼製分散冷房6両】 【2100形8両+ 1000ステンレス4両】 2100形はKato完…

赤外線リモコン制御のヤードモジュール

赤外線リモコン制御のヤードモジュール CCMC(千葉中央鉄道模型クラブ)およびエルムDCC交流会で、走行車輌の入換時に使用するヤードです。煩雑な、ポイント切換について、赤外線リモコンによる番線指定をダイオードマトリクス回路で処理していて、操作が簡単…