エルムDCC交流会

エルムDCC交流会はDCC鉄道模型を楽しむ会です

【レイアウト】樹木の製作に初挑戦!【Nゲージ】

ストラクチャーの樹木は、レイアウトの樹木は既製品(中国製)を使っていました。

アマゾンで20本〜で1000円程でした。樹木は数が必要になるのでコストが掛かります。
引っ掛けて1本折ってしまいました。折れた感じもリアルではありますが…
既製品は見た目もリアルで種類も豊富にあって便利なんですが、
どれも同じような形の樹木になってしまうので、バリエーションとコストを考えて樹木製作に初挑戦してみます!

youtu.be

ジオラマ素材 樹木製作>

2023/01 現在
KATO ジオラマ糊 850円程
KATO 広葉樹の幹24本入 1000円程
KATO ギガプランツ 800円程

最近KATOが推しているジオラマ用素材は、新しくなってとても便利に使いやすくなっていました。
木工ボンドを水で薄めて作る今までのやり方でも良いのですが、新素材は用途に合わせ改良されているだけあってとても使いやすかったです。

KATO 広葉樹の幹(小)24本入
30mm~50mmのサイズの幹が大小ランダムに入っています。

葉の表現に使うギガプランツ
フォーリッジなどを砕いて使うこともできる。
色もいろいろあるのでいろんな樹木を作れそう。

ジオラマ
蓋の裏側が筆のようになっていて使いやすい。木工ボンド薄め液とは塗布した感じがちょっと違う。ペタペタと葉が簡単にくっついてくれるので作業が容易になります。
地面に直接塗って森などの作成にも使えそう。

<幹と枝の製作>

土台と幹を切り離します。
幹のゲート跡は目立つでのに削り取ります。
素材は比較的柔らかいです。

削り跡をきれいに処理して、筋を入れて幹の皮の表面っぽくしてみました。

少し捻りながら枝を広げていきます。
枝を一方向に広げると良いらしい(ネット調べ)のでそうやってみました。
枝先は少し上を向くように広げてみました。

枝先に塗っていきます。
どれぐらい塗れば良いのかわかりませんが、あまり多く塗らない方が渇きが早いと思います。
15分経過 説明書には15分ほどで透明になると書いてありましたが
まだ白いままだったのでもう少し時間を置きました。1時間経過して、一部白いままですが大方透明になりました。

<葉の接着>

葉の製作に入ります。
ギガプランツを開封して作業しやすいように適量を容器に移しました。

少量ちぎって枝の根本の方から付けていきます。
ジオラマ糊は乾くとペタっとした粘着性が出てきます。
ボンド水溶液とは違った感じで枝に葉をつける感じはジオラマ糊の方が接着が容易だと思いました。
枝の裏側にも葉を盛ってボリュームを出していきす。
接着したらギュッと抑えて葉をまとめます。

木の頂点の真ん中あたりには枝がないのでボリューム感が足りません。
そこにも葉を盛り付けまルため、ジオラマ糊を直接塗って葉を盛り付けてみます。

<樹木製作 初心者でも意外に簡単!>

これで完成です。形も大きさも違う樹木ができました。

路面モジュールの店先に植林

駅モジュールに植林

ジオラマ素材は新製品が出てきて以前より作りやすくなりました。樹木製作は初挑戦でしたが意外に簡単にできました。樹木製作すればコストも抑えられて形や大きさも自由自在です。緑があるとレイアウトが生き生きとしてきます。