エルムDCC交流会

エルムDCC交流会はDCC鉄道模型を楽しむ会です

エルムDCC交流会 2019年活動予定

エルムDCC交流会 2019年活動予定

今年もよろしくお願いします。
昨年はDCCサークル同士の横の繋がりが広がるなど、盛り上がってきた感があります。
これからより一層DCC鉄道模型の楽しみが広がっていくことを期待します。

2019年エルムDCC交流会は、以下のような活動予定です。

2019年
4月下旬ごろ エルムDCC交流会 定例運転会
7月上旬ごろ 渋谷公開運転会
8月下旬ごろ ホビーセンターカトーにてエルムDCCイベント
12月下旬ごろ エルムDCC交流会 定例運転会(渋谷公開運転会)

エルムDCC交流会は、年に3回程度、定例運転会を開催しています。
DCCに興味のある方、参加者を歓迎いたします。見学だけでもOKです。
初心者の方でもご来場いただいてお話を聞かせてください。
可能な限りメンバーが質問にお答えします。

その他、DCCに関する記事についての感想や質問などはコメント欄にもどうぞ。

 

 

昨年のエルムDCC交流会の活動を振り返る

2018年8月 ホビーセンターカトー東京店でのイベントも2回目ながら大盛況でした。


2018ホビセンイベント エルムDCC交流会

 

 

2018年1月定例運転会


DCCサウンド NゲージDCC運転会7 2018/01/07エルムDCC交流会

 

2018年5月定例運転会

所沢電軌鉄道さんで初めて開催


DCCサウンド&ライト NゲージDCC運転会8 201805/13エルムDCC交流会

 

2018年9月定例運転会


DCCサウンド&カメラカー NゲージDCC運転会9 2018/09/02エルムDCC交流会

 

2018年12月 渋谷運転会


DCCカメラカー映像 NゲージDCC運転会10 2018/12/24渋谷

エルムDCC交流会 公開運転会In渋谷 開催されました!

12/24(月) エルムDCC交流会 公開運転会In渋谷
開催されました!

本線モジュールを一部更新

f:id:elmDCC:20181231152536j:plain

f:id:elmDCC:20181231152404j:plain

本線モジュール



夏のホビセンのモージュール配置と同じL字の大モジュールで配置し、
写真手前左側の高低差のある築堤と下に周回線路があるモジュールが新たに加わり
より眺めの良いモジュールとなりました。


DCCカメラカーを
「電車でGOコントローラー 」で子供に運転させる

f:id:elmDCC:20181231152505j:plain

f:id:elmDCC:20181231152438j:plain

「電車でGOコントローラー 」で運転



今回の目玉は、DCCカメラカーを「電車でGOコントローラー 」で運転するシステムを構築して子供たちに運転してもらいました。

 

システム構成

PC:Windows7 (ソフトがWindows7でしか動きません)

ソフトウェア:LocoTools マスコンドライバ
http://train.khsoft.gr.jp/lib/software/locotools/labo.htm

ハード:
カメラ→上海問屋コミカム+鉄コレ床下
マスコン→電車でGOコントローラー(PS1用)
プレステコントローラーUSB変換→エレコム JC-PS201(この型番のものでないと動かないようです。)

 

車両の方はモーター車にDCCデコーダーを入れてあるので、
最高速度の設定ができます。
子供が運転しても暴走しないスピードにあらかじめ設定しておきました。

f:id:elmDCC:20181231152426j:plain

小学生指導員による運転指導

小学高学年の子供に操作方法を教えたら、1回で習得して
その後の小学校低学年の小さいお子さんの指導員になってくれました。(笑)

 

↓こちらの動画のカメラカー運転映像は、子供の運転によるものです。

 


DCCカメラカー映像 NゲージDCC運転会10 2018/12/24渋谷

 

 

エルム支線、始動!


夏のホビセンイベントのあと以下のようなコンセプトで
エルム支線単線モジュールを製作することになりました。

  • 電車で持ち運べる、A4サイズぐらいのモジュール
  • 単線モジュールとし交換駅を設ける
  • バスコレと共存

その初めてのお披露目を今回行いました。
まだまだ建設中のモジュールも多い中、

素晴らしい作品もいくつか出来上がっていました。

f:id:elmDCC:20181231152349j:plain

f:id:elmDCC:20181231152415j:plain

f:id:elmDCC:20181231152521j:plain

f:id:elmDCC:20181231152554j:plain

エルム支線 走行するバスコレとの共演も楽しめます

 

今年はDCC鉄道模型の各グループの連携や活動が少し活発になった感がありますが、日本におけるDCC鉄道模型の認知はまだまだこれからです。

子供達にDCC鉄道模型に触れてもらうことで未来に繋がることを期待したいと思います。

 

今年もありがとうございました。良いお年をお迎えください。

エルムDCC交流会 公開運転会 in渋谷

エルムDCC交流会 定例公開運転会 in渋谷を開催いたします。

f:id:elmDCC:20181125004055j:plain

 

 入場無料!


Nゲージ (DCC)
日時:12月24日(日)
時間:10:00〜16:00
場所:リフレッシュ氷川
東京都渋谷区東1-26-23

 

渋谷駅から徒歩10分という好立地での運転会です

 

goo.gl

 

今回は、本線の大スケールモジュールのほかに
新企画「電車で持ち運べるA4サイズのモジュール」をメンバーが持ち寄って
ローカル線風小モジュールも展示運転いたします。

f:id:elmDCC:20181125004815j:plain

f:id:elmDCC:20181125004829j:plain

 

また、DCC車両(N’EXロマンスカーやカメラカー)の体験運転ももあります。

f:id:elmDCC:20181125011052j:plain


お子さん連れでいらしても楽しめる公開運転会です。
お時間ある方、DCCにご興味のある方は是非見学にいらしてください。

 

「チーバ君」も来場!蘇我コミュニティーまつり CCMC運転会

11/18(日)蘇我コミュニティー祭りにてCCMC運転会が開催されました。
「千葉の車両」をテーマに、たくさんの車両が集結しました。
とは言いながら新幹線とかトーマスもありましたが、子供には大人気でした。

千葉県の公式キャラクター「チーバ君」も来場されました!

 

f:id:elmDCC:20181124231809j:plain

f:id:elmDCC:20181124231848j:plain

f:id:elmDCC:20181124231859j:plain

11/18(日)CCMC公開運転 蘇我コミュニティーセンター祭り

CCMC千葉中央鉄道模型クラブの公開運転を行います。

「千葉を走った車両」を中心に、DCC&DCの共存モジュールでの公開運転です。

CCMCさんとエルムDCC交流会とはメンバーの交流も盛んで、DCCとDCの共存も実現しています。

 

千葉方面の方でDCCや鉄道模型に興味のある方ぜひお越しください。

 

●DCCに興味はあるけど、どうやれば良いのかわかならい。

●DCCとDCとの共存はできるのか?など疑問&質問にお答えいたしますので

当日お近くのスタッフメンバーに声かけてください。

f:id:elmDCC:20181108210214j:plain

f:id:elmDCC:20181108210244j:plain

蘇我駅近く(徒歩5分)の、蘇我コミュニティーセンターで行われる

「第40回蘇我コミュニティーまつり」内での展示コーナーです。

 

f:id:elmDCC:20181108205902j:plain

 

【日程】11月18日(日)9:30~16:30

【場所】蘇我コミュニティセンター全館

sogacc.jp

 

 

結伝社さんのホビセンイベントを訪問させていただきました。

10/25〜26にホビセンで行われた、結伝社さんのホビセンイベントを訪問させていただきました。

 

f:id:elmDCC:20181030181921j:plain

主に外国型が走行していたモジュール。上下2段になっていて
スペースを有効利用したモジュール。室内灯のついた車両が下段の少し暗い所を走行していました。

 

f:id:elmDCC:20181030182317j:plain


日本型車両が走行していたモジュール。
留置線が10両編成2本が留置できる長さがあり、走行する車両をこまめに入れ替えて
1つの線路に複数のいろんな列車がひっきりなしに走行していました。
DCCならではの運転で見ていて楽しいモジュールでした。
各モジュールの作り込みも凄い!バスコレも走行していました。

 


結伝社さんのバスコレ 2018/10


各モジュールの作り込みも凄い!バスコレも走行していました。

 

 

f:id:elmDCC:20181030182753j:plain

 

f:id:elmDCC:20181030182819j:plain

新技術もいろいろ工夫し研究しているとのことで、
こちらはwebカメラによる在線検知システム。
ソフトは独自に開発したとのこと。凄いですね。

 

f:id:elmDCC:20181030182957j:plain

f:id:elmDCC:20181030183017j:plain


こちらは、ICタグによる在線検知システム。
SUICAPASMOと同じ原理とのことで、ICタグがを検知する仕組みとのことでした。
ICタグごとに識別するので、車両を各個別に検知きるのが凄い。

これら在線検知した情報をPCで処理してDCC(Loconet)に情報を送り込むことができるとのことで
世に出ている製品を利用して、ソフト的にPCで処理する方式なので
電子工作が苦手な人はソフト的に処理する方法の方がとっつきやすいかもしれません。

それにしてもすごい技術ですね。

 

f:id:elmDCC:20181030183349j:plain

f:id:elmDCC:20181030183412j:plain


こちらも気になった「磁石カプラー」
こんなに小さいネオジム磁石が売ってるんですね。

f:id:elmDCC:20181030183454j:plain

f:id:elmDCC:20181030183510j:plain


車両の連結が簡単にできて、20両ぐらい繋げても問題がないとのこと。
磁石を2個使用し極性を整えることで、車両の向きを逆にしても連結できるように工夫されています。
通電カプラーへの応用などいろいろと応用が効きそうです。

 

いろんなお話をさせていただき参考になることが多かったです。
お話を聞くにあたりご対応いただいた結伝社さんのみなさん
ありがとうございました。

DCCサウンド スピーカーとエンクロージャーによる音の違い

DCCサウンド スピーカーとエンクロージャーによる音の違い

 

デジトラックスSDN136デコーダには、13ミリ程のスピーカーが付いてきます。サウンドを聴いてみると、アレ…こんな音量しか出ないのか? 

機関車から音を出したい!運転席を犠牲にしたくない!

スピーカーとエンクロージャーによる音の違いを試行錯誤して研究しました。

 

※2018/08 ホビーセンターカトー東京店のイベントにて展示発表した内容を元に記事にしています。

 


DCCサウンド/スピーカーとエンクロージャーによる音の違い

 

記事:sakura