エルムDCC交流会

エルムDCC交流会はDCC鉄道模型を楽しむ会です

電気と配線

【LED交換】KATO旧製品のライト電球をLED化【Nゲージ】

国鉄20系客車を 中古で購入しました。旧製品だったようで ライトが電球でした。バックサインがオレンジ色に点灯しています。 元の電球色の点灯状態の写真は、既に加工済みだったので撮れませんでした 国鉄特急電車183系0番台も同じようにライトが電球でした…

【電気工作】電気配線の極細線 おすすめと購入先【NゲージDCC】

Nゲージの電気工作の材料については以前もこのブログでご紹介しました。 Nゲージ電気工作の材料の購入~秋葉原探索〜 ライト点灯化やDCC化に使う部材の調達 elmdcc.hatenablog.com 今回は、電気配線の極細線のおすすめと購入先2024年版をご紹介します。 <単…

【ショート対策】DCC電気ショート時の車両安全対策【DCC】

DCC線路には、常に約12Vの電気が流れています。列車の脱線などで電気がショートしたまま気が付かないでいると、デコーダーが破損したり台車が溶けたりと、かなり怖いことになってしまいます。すぐに気づいて線路電源をOFFにできればよいのですが、大きなレイ…

【DCC】真のDCC電圧を見る方法は?【線路電圧】

当ブログにて、【線路電圧】線路電圧の調整 KATO D101とデジトラックスDB150【DCC】を記載しました。 以前の記事 elmdcc.hatenablog.com この記事について、エルムDCC交流会メンバーのあやのさんより教えていただいたのですが、 DCC線路電圧は、ACアダプタの…

【線路】KATO複線形渡りポイント フログ通電修理

KATO Nゲージ複線片渡りポイントの途中でEF65が停まってしまう症状が出ました。フログと呼ばれる黒い線路部分の上に車輪が乗ると停止してしまいます。EF65の中間台車は集電していないし、前後の両台車ともゴムタイヤ装備なので、この部分に台車が乗ると集電…

【線路電圧】線路電圧の調整 KATO D101とデジトラックスDB150【DCC】

自宅レイアウトの線路電圧を調整しました。というのも「あるデコーダー」をテストしていたら電圧が低いとうまく機能しないことが判明しました。他のデコーダーは問題ないのですが、そのデコーダーだけ音が途切れたしちゃんと走らなかったりするのです。 ウチ…

【Nゲージ】自作コンデンサアレイで室内灯のチラツキ防止とコンデンサーの考察【室内灯】

COBテープライト自作室内灯用のちらつき防止に、自作コンデンサーアレイを制作してみました。COBテープライトは5V夜仕様を使用していて、ちらつき自体はあまり多くないとは思いますが、そこにこのコンデンサーアレイを取り付けたところかなりのチラツキ防止…

【謎の箱】ATC-6 修理完了 その機能がすごい!【復活】

youtubeチャンネル CCMC電気担当様「【Nゲージ鉄道模型】謎のハコ・ATC-6修理作業」より 以前このブログでも取り上げたJ-TRAK Societyさんの「謎の箱 ATC-6」について以前の記事はこちら elmdcc.hatenablog.com elmdcc.hatenablog.com J-TRAK Societyの…

【Nゲージ】新素材COBテープライト【自作室内灯】

Nゲージ室内灯には、テープLEDを使った自作室内灯を使用していましたが。今回「COBテープライト」という新素材を見つけました。白の色味もキレイで、面発光でムラなく光り、車両に合わせた長さにカットできるのでとても便利なことがわかりました。今回は「CO…