エルムDCC交流会

エルムDCC交流会はDCC鉄道模型を楽しむ会です

【信号システム】信号システムの構築その1〜信号機の点灯〜【レイアウト】

エルムDCC交流会の本線モジュールレイアウトには、信号システムが導入されつつあり、ホビセンイベントに向けて進化工事中です。エルムDCC交流会メンバーのCCMC電気担当さんによる信号システムは、列車と連動した点灯システムを目指しています。

今回から数回にに分けてエルムDCC交流会の信号システムについて、担当のCCMC電気担当さんに解説記事をお願いしました。
動画と合わせて御覧ください。

まずは信号機を点灯させるところまで見ていきましょう。

この記事はこちらの動画でも詳しく説明されています。youtu.be

GMの信号機の点灯化>

使用する信号機は、グリーンマックスのストラクチャシリーズ<2217>鉄道信号機(3~6灯・4基入り)です。
本線用3現示信号機を製作していきます。0.1mmのドリルで穴を開けます。裏のLEDを接着する部分は皿状に広げて仕上げます。LEDは、秋月電子のリード線付きチップLEDを使用。
皿状に削った部分に瞬間接着剤を塗布し,LEDの点灯部を表に接着します。接着の都度、点灯状況を確認しておきます。赤色、黄色、緑色、の3つを取り付けて点灯テストです。木工ボンドを点灯面に塗布します。
レンズ的な機能と、裏面に遮光した際の保護になります。裏側を黒の瞬間接着剤で遮光と固定をしていきます。
最後にキットの裏部品を平らに切り出して蓋をするように接着します。信号機の裏をアイボリーで塗装し、柱はグレーで塗装しました。
点灯部を瞬間接着剤で固定します。配線を裏側に処理して点灯テストです。
無事点灯させることができました。

次回は、線路にセンサーを組み込んで車両を検知したら信号機の表示色が変わるようにしていきます。

信号システム記事まとめ↓

【信号システム】信号システムの構築その1〜信号機の点灯〜【レイアウト】

elmdcc.hatenablog.com

【信号システム】信号システムの構築その2〜センサーとPICAXE〜【レイアウト】

elmdcc.hatenablog.com

【信号システム】信号システムの構築その3〜前後信号機の連動、マイコンによる制御〜【レイアウト】

elmdcc.hatenablog.com

【信号システム】信号システムの構築その4〜信号機ATCシステムをレイアウトに追加〜【レイアウト】

elmdcc.hatenablog.com

記事:CCMC電気担当

<お知らせ:ホビセンイベント2024秋>

今年もやります!
ホビーセンターカトー東京2Fにて
エルムDCC交流会主催で、NゲージDCC(デジタル)モジュールレイアウト&路面電車レイアウトの
公開運転会を開催いたします!

【ホビセン2024秋 公開運転会】

<開催日時>
2024年11月23日(土)
13:00〜17:00
2024年11月24日(日)
11:00〜16:00
<場所>
ホビーセンターカトー東京 2階
入場・観覧 無料!

elmdcc.hatenablog.com