エルムDCC交流会

エルムDCC交流会はDCC鉄道模型を楽しむ会です

【イベント】池袋鉄道模型芸術祭の見学【訪問】

池袋で開催されていた、「第9回 池袋鉄道模型芸術祭」を見学してきました。 今回初めて訪問してみましたが、Jamに比べてゆったりと見学できました。展示内容もかなり凝ったものが多い印象で、色々と勉強になる展示でした。展示会場はB1Fと5Fに分かれていまし…

【DCC化】東急3450形2両セットC DCC加工 鉄コレ動力TM-17R

「鉄道コレクション 東急3450形2両セットC」をDCC化しました。今回はライトなどの点灯化は無しにして「TM-17R17m級動力」を使用してシンプルに仕上げました。 幌なし 幌あり <動力車のDCC加工> 動力デコーダーは、KATO EM13を使用します。ハーフピッチコネ…

【Nゲージ】メーカー修理 KATOとマイクロエース

<マイクロエース富士山麓電気鉄道8500系のエラー> 予約していたマイクロエースの「A1075富士山麓電気鉄道8500系 富士山ビュー特急3両セット」が手元に届いたのが2023年9月初旬でした。最近のマイクロエースの製品は、なかなかしっかり作ってあるなぁ〜と感…

【DCC】Nゲージ車両のDCC化手順 Ver.2024 先頭車編【Nゲージ】

前回からの続きで、今回は「先頭車のDCC加工手順」です。動画では、8:22~の内容になります。 youtu.be 前回の記事はこちら↓ elmdcc.hatenablog.com <集電加工> ボディを外します。天井の大きさと合うように、幅13ミリ、厚さ0.5ミリでプラバンを切り出しま…

【DCC】Nゲージ車両のDCC化手順 Ver.2024 モーター車編【Nゲージ】

youtu.be マイクロエースの車両をDCC化しました。 以前にもマイクロエースの車両をDCC化する動画をご紹介いたしました。 ↓以前紹介した動画 【Nゲージ】マイクロエース車両のDCC化 動力車のDCC加工【DCC】 youtu.be 【Nゲージ】マイクロエース車両のDCC化〜…

【DCC】パンタグラフ昇降とカメラカーの仕組み【Nゲージ】

先日の運転会でエルムDCC交流会メンバーのkazuさんが、トラムカメラカーを制作されて走行されました。このカメラカーは、DCC制御のパンタグラフ昇降機構がありとても驚きました。動画はこちら05:00〜カメラカーとパンタグラフ昇降の紹介 youtu.be パンタグ…

【DCC】Nゲージをデジタル制御で楽しむ NゲージDCC運転会 東神奈川

先日、東神奈川公会堂にてNゲージDCC運転会を行いました。 昨年秋のホビセンでのレイアウト配置と同じように、本線と路面電車の両モジュールを展開し運転を行いました。今回もDCCやデジタルを使ったいろんな楽しみ方を展示しました。エルムDCC交流会メンバー…

【DCCサウンド】KATOコキ107をDCCサウンド化して機関車サウンドを楽しむ【機関車サウンド】

Nゲージの機関車をDCCサウンド化するには、車両をバラしてダイキャストを削ったり、細かい配線を緻密に設置したりとそれなりの技量が必要です。今回は、機関車のDCC化は簡単な方法で済ませることにして機関車のサウンドを、コンテナ貨車から出す方法にチャレ…

【電気工作】電気配線の極細線 おすすめと購入先【NゲージDCC】

Nゲージの電気工作の材料については以前もこのブログでご紹介しました。 Nゲージ電気工作の材料の購入~秋葉原探索〜 ライト点灯化やDCC化に使う部材の調達 elmdcc.hatenablog.com 今回は、電気配線の極細線のおすすめと購入先2024年版をご紹介します。 <単…

【Nゲージ運転会】J-TRAK Societyのホビセン運転会 見学

J-TRAK Society 鉄道模型クラブによるホビセン運転会を見学してきました。会場は大勢の見学の方々で賑わっていました。 J-TRAK Society 鉄道模型クラブのブログはこちら ameblo.jp Nゲージ鉄道模型のモジュールレイアウトを楽しむクラブ、J-TRAK Society (ジ…

【公開運転会】2月11日 NゲージDCC 公開運転会開催 神奈川公会堂にて

東神奈川でNゲージDCC公開運転会を開催します!大きなモジュールレイアウトをNゲージDCC車両が走行します。同時に路面モジュールレイアウトでも路面電車DCC車両が走行します。鉄橋やトンネルなどを走行する列車や、賑わう町並みを次々とやってくる路面電車、…

【ショート対策】DCC電気ショート時の車両安全対策【DCC】

DCC線路には、常に約12Vの電気が流れています。列車の脱線などで電気がショートしたまま気が付かないでいると、デコーダーが破損したり台車が溶けたりと、かなり怖いことになってしまいます。すぐに気づいて線路電源をOFFにできればよいのですが、大きなレイ…

【DCC加工】KATO EF210 300番台 DCC化加工【Nゲージ】

前回パーツを取り付け終わったKATO EF210 300番台をDCC化加工していきます。今回使用するデコーダーは、安心定番の永末さんのデコーダー「NGDCC DE29×2Kr2 2FX」ヘッドライトだけ点灯するデコーダーです。LEDには、サイドビューチップLEDウォームホワイトを…

【Nゲージ】KATO EF210-300番台 パーツの取付【機関車】〜ナックルカプラー交換が難しい〜

KATOの機関車 EF210 300番台を購入しました。国鉄型の機関車を中古で購入することが多かったので車両のパーツ取付を、あまりやったことが有りませんでした。 ひとまず説明書通りにパーツの取付を行います。「デザインナイフ」「プラニッパー」「逆作用ピンセ…

【DCC】KATO機関車 BEMFをOFFにしてみる【デコーダー】

<KATO機関車とサークルMT40さんのデコーダーBEMFの調整> 先日の運転会で、KATOの機関車の走りが今一つ良くないという現象が起きました。しかも、複数人のKATO機関車でした。 症状は、・通電しているはずなのにアドレスを認識しない。・やっと認識しても、…

【Nゲージ】KATO先頭車を電連付きカプラーに交換【連結器】

カトー車両の少し前の製品は、カプラーがフック付きで先頭車などに来ると、少し気になるところがありました。ホビーセンターカトーから1段電連付きの交換用カプラーが出ていたので交換してみます。 動画はこちら youtu.be <KATO電連付きカプラー> 製品は、…

【DCC】真のDCC電圧を見る方法は?【線路電圧】

当ブログにて、【線路電圧】線路電圧の調整 KATO D101とデジトラックスDB150【DCC】を記載しました。 以前の記事 elmdcc.hatenablog.com この記事について、エルムDCC交流会メンバーのあやのさんより教えていただいたのですが、 DCC線路電圧は、ACアダプタの…

Nゲージ車両のボディークリーニングとコーティング

動画はこちら↓ youtu.be <ボディーの汚れ> 先日の運転会のあと、車輪の清掃などのメンテナンスをしていました。ボディーを眺めていたら、ガラス面や車両側面が汚れていることに気が付きました。思い返してみれば、車輪や動力系の清掃はして来ましたがボデ…

【公開運転会】~渋谷運転会2023冬~開催しました!【NゲージDCC】

年末恒例の~渋谷運転会2023冬~を開催しました!今回もたくさんの来場者(子どもたち)が有りました。ご来場いただいた方々、ありがとうございました。 動画はこちら youtu.be <設営> まずは設営を始めます。会場に机を並べます。モジュールボードを仮配置…

【3Dプリント】知識0から3Dプリントに挑戦してみた〜その2〜

作ってもらった3Dデータを発注して出力するところまではできました。今回は、知識0から3Dプリントのデータ製作に挑戦します。 前回の記事はこちら <3Dプリントのデータ製作に挑戦> 前回作成したエンクロージャーの深さは、4mmでした。出来上がったエンクロ…

【3Dプリント】知識0から3Dプリントに挑戦してみた〜その1〜

最近では3DプリントでNゲージのパーツを作ってる方が多くなってきました。 昨年訪問した「3D鉄道模型まつり」は、そういった方たちの作品の展示販売でとても活気がありました。【3D製品】3D鉄道模型まつり【鉄道模型】 elmdcc.hatenablog.com 3Dプリンターは…

【ストラクチャー】∞無限トンネル∞を作ってみた【習作】

レイアウトの奥行き感を出す方法として、鏡を使った方法があります。今回は習作として「無限トンネル」を作ってみることにしました。トンネルの奥行きは、約50mmです。その奥に無限に続くトンネル内部が出現するのが写真のような無限トンネルです。ミラーと…

【線路】KATO複線形渡りポイント フログ通電修理

KATO Nゲージ複線片渡りポイントの途中でEF65が停まってしまう症状が出ました。フログと呼ばれる黒い線路部分の上に車輪が乗ると停止してしまいます。EF65の中間台車は集電していないし、前後の両台車ともゴムタイヤ装備なので、この部分に台車が乗ると集電…

【公開運転会】公開運転会in渋谷 2023冬 開催します!!【Nゲージモジュールレイアウト】

公開運転会in渋谷 2023冬を開催いたします。今回もモジュールレイアウトを大きく展開して、NゲージDCC車両が多数走行します。モジュールレイアウトにも改良が施され、車両走行に連動した信号設備なども公開予定です。 DCCやモジュールレイアウト、鉄道模型に…

【線路電圧】線路電圧の調整 KATO D101とデジトラックスDB150【DCC】

自宅レイアウトの線路電圧を調整しました。というのも「あるデコーダー」をテストしていたら電圧が低いとうまく機能しないことが判明しました。他のデコーダーは問題ないのですが、そのデコーダーだけ音が途切れたしちゃんと走らなかったりするのです。 ウチ…

【レイアウト】レイアウト人形をチマチマと塗装【人形】

以前にもレイアウトに人形を配置しましたが、あれから路面電車用新モジュールを4つ作ったので、ホビセンに向けてまた人形を設置しました。 以前の記事レイアウトの人形(フィギュア)の考察と設置 elmdcc.hatenablog.com <コスト重視の人形> 手間を省くな…

【Nゲージ】自作コンデンサアレイで室内灯のチラツキ防止とコンデンサーの考察【室内灯】

COBテープライト自作室内灯用のちらつき防止に、自作コンデンサーアレイを制作してみました。COBテープライトは5V夜仕様を使用していて、ちらつき自体はあまり多くないとは思いますが、そこにこのコンデンサーアレイを取り付けたところかなりのチラツキ防止…

【DCC化】京成 初代AEスカイライナー 旧塗装 マイクロエース【Nゲージ】

中古で購入した「京成 初代AEスカイライナー 旧塗装 マイクロエース旧製品」をDCC化しました。購入価格は安めだったのですが、ほぼジャンク品でライトレンズパーツや幌などのパーツ欠品、集電など各部不良などもありました。 最近再販されたリニューアル品 …

【運転会】蘇我コミュニティーまつり2023【CCMC】

2023/11/05(日)、千葉市蘇我コミュニティーまつり2023にCCMC千葉中央鉄道模型クラブとして運転会に参加しました。千葉市蘇我モキュにティーセンターを利用する様々なサークルや団体が展示などを披露する年に一度のお祭です。総合受付では、特に運営側に…

【DCC】DCCデコーダーを目立たないように搭載 マイクロエース【Nゲージ】

DCCデコーダーをなるべく目立たないように搭載する方法は、今までも挑戦してきましたが、今回は自作室内灯の準備加工と同時にデコーダーを目立たないように搭載する方法を考えてみました。 今回の車両は、マイクロエース A-7679形成3300形 復活赤電塗装 4両…