エルムDCC交流会

エルムDCC交流会はDCC鉄道模型を楽しむ会です

【電気配線】QIコネクタ Nゲージの電気配線【コネクタ】

QIコネクタを作って使用して見ました。 ●ハンダ付け無し!●圧着して組み上げるだけ●フィーダー線の変換に便利 レイアウトなどの配線にも役立つ便利なコネクターです。 今まではNゲージのフィーダ線の接続や電気の配線には、2.54mmピッチのピンヘッダーコネク…

【ABC自動ブレーキ】DCC conscept社製のABCモジュール実験【DCC】

ABCブレーキモジュール(アンシンメトリーDCC)、レンツ製とDCCコンセプト社製のパーツ 以前ご紹介したレンツのABC自動ブレーキモジュール(BM-1)は、自動で列車が停止する機能のみのモジュールでした。 【DCC】ABC自動ブレーキで簡易自動運転 PC無しでOK!!…

【公開運転会】公開運転会in渋谷 2024冬 開催します!!【Nゲージモジュールレイアウト】

公開運転会in渋谷 2024冬を開催いたします。今回もモジュールレイアウトを大きく展開して、NゲージDCC車両が多数走行します。モジュールレイアウトにも改良が施され、車両走行に連動した信号設備なども公開予定です。 DCCやモジュールレイアウト、鉄道模型に…

【DCCサウンド】SmileSoundをNゲージで使うときの設定メモ【Nゲージ】

エルムDCC交流会のメンバー内でもSmileSoundを使用したサウンド車両が増えてきました。しかしSmileSoundをNゲージに使用するには少しコツがあるようです。 以前にもSmileSoundの使い方をご紹介しましたが、今回はNゲージに使用するときのコツや設定方法など…

【自動運転】自動運転 無線在線検知システム【DCC】

先日のホビセン公開運転会2日目に展示した、エルムDCC交流会メンバーけんたろうさんの「Twelite UARTによる在線検知・自動運転システム」をご紹介します。 PCを使って4列車を交互に自動運転と在線検知の配線を無線化したシステムです。 もっと詳しい解説はこ…

【公開運転会】ホビセン運転会2024秋 ご来場ありがとうございました!

エルムDCC交流会のホビーセンターカトー東京店での公開運転会、今年も無事に終了いたしました。館内の至る所に運転会の告知ポスターを掲出していただきました。今回は本線モジュールをセンターに、自動運転展示と路面モジュールを左右に配置にしてみました。…

【ホビセン2024】3Dプリント スピーカーエンクロージャー【展示解説】

<ハルニレDCC 3Dプリント スピーカーエンクロージャー> DCCサウンドで音を鳴らすにはスピーカーが必要です。スピーカーにエンクロージャーを取り付けると音が大きくなる効果があります。NゲージのDCCサウンドのためのスピーカーエンクロージャーを3Dプリン…

【NゲージDCC】エルムDCC交流会 ホビセン2024展示解説まとめ【ホビセン2024】

【ホビセン2024秋 公開運転会】 エルムDCC交流会主催、今年もやります!ホビーセンターカトー東京2Fにて、NゲージDCC(デジタル)モジュールレイアウト&路面電車レイアウトの公開運転会を開催いたします! <開催日時>2024年11月23日(土)13:00〜17:002…

【ホビセン2024】いろいろなDCC制御のギミック【展示解説】

<いろいろなDCC制御のギミック> DCC制御で様々なギミックを動作させてることが可能です。パンタグラフの昇降や、トラバーサー、ササラ電車のササラ回転など、サウンドやライトの他いろんなDCC制御をご紹介します。 【Nゲージ】路面電車 トラバーサーを自作…

【ホビセン2024】自動運転 簡単自動運転とPCを使った高度な自動運転【展示解説】

DCCを使った簡単な自動往復運転とPCを使った高度な自動運転の解説をまとめました。比較的簡単に自動往復運転を行った方法を解説します。またPCを使った高度な自動運転最新バージョンでは、配線をなくし無線で在線をPCに伝えることが出来るシステムを構築しま…

【ホビセン2024】路面モジュールレイアウト【展示解説】

<A4路面モジュールレイアウト> ユニトラム線路を使ったA4サイズの路面モジュールレイアウトです。電車で運べる大きさながら持ち寄って繋げれば大きなレイアウトになります。 電車で持ち運べる!持ち寄って繋げる! A4サイズ モジュールレイアウト elmdcc.h…

【ホビセン2024】路面電車&トラム車両のDCC化【展示解説】

<路面電車&トラム車両のDCC化> 路面電車をDCC化して走行させています。路面電車ならではの同一線路上複数列車走行が楽しめます。バスも走る賑やかな街並みのレイアウトになりました。モジュールのサイズはA4サイズで持ち運びもできるようになっています。…

【ホビセン2024】Nゲージ車両のDDCC化加工テクニック集【展示解説】

Nゲージ車両をDCC化するノウハウをまとめました。2024年秋時点でのDCC化加工テクニック集です。KATOの製品は比較的DC化しやすいです。DCCフレンドリー車両もありますので、これからDCCを始めたい方は、KATOのDCCフレンドリー車両からDCCを始めてみるのが良い…

【ホビセン2024】信号機ATCシステム 信号システムの構築【展示解説】

<信号機ATCシステム 信号システムの構築> モジュールレイアウトにATC信号機システムを構築しました。信号機の点灯化から信号機連動システムの構築、列車と信号機を連動させるアシンメトリー自動制御の組み込みなどを解説します。 ・信号機のLED点灯化・列…

【信号システム】信号システムの構築その4〜信号機ATCシステムをレイアウトに追加〜【レイアウト】

前回までの制作で、信号機を前後接続して制御をすることによって、時間制御だけでなく列車の在線も条件として信号現示をするため日本式の閉塞信号機とほぼ同様の動きが実現できました。 前回の記事↓ elmdcc.hatenablog.com 列車に対しての制御ができれば追突…

【DCC】アシンメトリーDCC(ABCブレーキ)の設定【自動ブレーキ】

前回、DCCで簡単自動往復運転の記事をご紹介しました。 【DCC】ABC自動ブレーキで簡易自動運転 PC無しでOK!!【Nゲージ】 elmdcc.hatenablog.com 今回は、自動停止の設定を備忘録としてメモしておきます。 <アシンメトリーDCCは自作可能!> 古い本ですが赤…

【信号システム】信号システムの構築その3〜前後信号機の連動、マイコンによる制御〜【レイアウト】

前回までは信号機の点灯と連動実験を行いました。今回は、基盤を製作してレイアウトに設置していきます。 ↓こちらの動画を記事にしています。 youtu.be youtu.be <基盤の制作と連動プログラム動作テスト> 実験ではブレッドボードを使用したので、ユニバー…

【Nゲージ公開運転】蘇我まつり2024にて公開運転会【CCMC】

毎年秋に行われる蘇我コミュニティーセンターの文化祭的お祭り「蘇我コミュニティーまつり」が今年も開催されました。地元の様々なサークルさんが参加して展示発表などを行うお祭りです。 発表の舞台がある1Fは多くの人がいました いろんなサークルさんが展…

【信号システム】信号システムの構築その2〜センサーとPICAXE〜【レイアウト】

GMの信号機にチップLEDを取り付けて、点灯化するところまでの作業が完了しました。今回は、車両を検知して信号機の現示表示が変わるようにしていきます。 動画はこちら youtu.be <センサーとPICAXE> 使用マイコン PICAXE 14M2 PICAXEというPICマ…

【信号システム】信号システムの構築その1〜信号機の点灯〜【レイアウト】

エルムDCC交流会の本線モジュールレイアウトには、信号システムが導入されつつあり、ホビセンイベントに向けて進化工事中です。エルムDCC交流会メンバーのCCMC電気担当さんによる信号システムは、列車と連動した点灯システムを目指しています。 今回から数回…

【KATOホビセン】ホビーセンターカトー東京公開運転会2024秋 開催のお知らせ【公開運転】

エルムDCC交流会主催、今年もやります!ホビーセンターカトー東京2Fにて、NゲージDCC(デジタル)モジュールレイアウト&路面電車レイアウトの公開運転会を開催いたします! ショート動画第1弾 www.youtube.com ショート動画第2弾 路モジと自動運転 https://…

本物そっくり!5インチゲージのライブスチーム体験記 Nゲージャーが見た5インチゲージの世界

千葉県の行徳駅前公園にて毎月第2日曜日に行われている、本物のSLと同じように蒸気で走る鉄道模型、5インチゲージのライブスチームの運転の様子を見学して来ました。 動画はこちら youtu.be <市川蒸気鉄道クラブ> 行徳でライブスチームを走らせているのは…

【小ネタ】パーツクリーナでいろいろメンテナンス

レンタルレイアウト屋さんのレール磨きの時にも使用されているという「パーツクリーナー」です。布の先にパーツクリーナーを塗布して、線路をゴシゴシするとキレイになります。 パーツクリーナー選びで肝心なのは「プラスティックを傷めない」と言う製品を選…

【DCC】小型DCCコマンドステーション RM-CS03

予約しておいた「小型DCCコマンドステーション RM-CS03」が届いたので少し触ってみた感想などをレビューしてみます。 この製品は・比較的安価(2024年10月時点で6,000円)・超小型のDCCコマンドステーション(DCCコントローラー)・基本はスマホ(PC)でコン…

【DCC】ABC自動ブレーキで簡易自動運転 PC無しでOK!!【Nゲージ】

DCC自動運転と言うと、PCを使用した高度な自動運転を思い浮かべる方も多いと思います。 エルムDCC交流会ではメンバーのKentaroさんが、以前自動運転のデモを見せてくれました。elmdcc.hatenablog.com elmdcc.hatenablog.com やってみたいとは思ってみても、…

【レイアウト】300mmミニモジュールを製作〜その2〜築堤接続モジュールとレイアウトアレンジ

築堤接続モジュール 前回は「線路交換式モジュール」を製作しました。 elmdcc.hatenablog.com 今回は、築堤の横に設置する予定のモジュールを製作します。 <築堤接続モジュール> 平面部の情景から、高さのある築堤の情景へ接続するモジュールを製作します…

【レイアウト】300mmミニモジュールを製作〜その1〜線路交換式:直線モジュール

今回からA4サイズのモジュールを複数製作して、最終的に300mm~1200mmまで長さに臨機応変対応できるモジュールレイアウトを製作していきます。先日製作した踏切モジュールレイアウトとJAMで貰った築堤レイアウトも活用していきます。 踏切モジュールレイアウ…

【電気配線】自作1.27mmピンヘッドコネクターケーブルの作り方【コネクター】

Nゲージ車両の電気工作の際、配線用のコネクターを自作加工して使用しています。今回はなるべく小さくて自作可能なコネクターをご紹介します。使用するのは1.27mmピッチのピンヘッダーとソケットです。 秋月電子などで販売されています。 今回はスピーカー用…

【DCC】「DSairLite」初心者におすすめできるDCCコントローラー

DCC初心者の初めの1台として、またDCC中級者のサブ機として、どちらのユーザーにもおすすめできるDCCコントローラー「DSaireLite」をレビューします。 動画はこちら youtu.be <DCCコントローラー選び> DCCを始めたい方、DCC初心者の方が最初に悩むのが、DC…

【ハルニレDCC】新商品! W=8mm小型スピーカーとエンクロージャー【ショップ】

NゲージDCCサウンド化用のスピーカーとして、従来の物よりも少し小型のスピーカーを仕入れました。 <W=8mm 小型スピーカー> L=15mm W=8mm H=3mm従来のもの(L=15mm W=11mm)に比べて幅が少し小さくなっています。スピーカーの詳しいスペックが書かれてなか…