エルムDCC交流会

エルムDCC交流会はDCC鉄道模型を楽しむ会です

2022-12-01から1ヶ月間の記事一覧

【NゲージDCC走行】公開運転会in渋谷2022冬【巨大モジュールレイアウト】

2022年12月25日 渋谷にあるリフレッシュ氷川にて公開運転会を行いました。エルムDCC交流会のメンバーがモジュールレイアウトを持ち寄って1つに繋げて大きさ5400mm×3600mmの線路長はおよそ18.5mの巨大レーアウトになりました。 動画で詳細がご覧いただけます…

【公開運転会】明日は「渋谷運転会2022年冬」開催です!

【公開運転会】明日は「渋谷運転会2022年冬」開催です! 12/25(日)、渋谷にて「NゲージDCC&モジュールレイアウト」の公開運転会を行います。詳細はこちら elmdcc.hatenablog.com 当日は、エルムメンバーが持ち寄ったモジュールレイアウトを繋げて巨大レイア…

【鉄道150年記念】クモハ41総武緩行線風 点灯化&DCC化その2【鉄コレ】

前回は、点灯化LEDの加工作業でした。 elmdcc.hatenablog.com 今回は、集電台車の加工〜完成までの作業です。 <台車周りの加工> 鉄コレの点灯化のための台車の集電といえばバネを使った集電の方法が一般的だと思います。 しかし車両の転がり抵抗が大きく集…

【3D製品】3D鉄道模型まつり【鉄道模型】

町屋で行われていた「3D鉄道模型まつり」に行ってみました。最新の3Dプリンターを使って鉄道模型部品を個人やグループで設計&販売している方々の展示販売会です。 twitter.com 町屋は、京成線とメトロ千代田線、都営荒川線、の乗り換え駅です。会場は駅前ビ…

【鉄道150年記念】クモハ41総武緩行線風 点灯化&DCC化その1【鉄コレ】

前回までは連結する予定の72.73系加工でした。 elmdcc.hatenablog.com 今回からやっと本題の「鉄コレクモハ41 点灯化&DCC化」の作業に入ります。まずは車両をバラしていきます。 ガラスパーツを外すにはいつもこの部分をカッターで削ってから外してます。鉄…

【お手入れ】篠原レールクリーナー【使い方】

篠原模型店で聞いた「直伝!?篠原さんに教わった方法!使い方とお手入れ方法」 昔から篠原模型店で発売されていた「レールクリーナー」 現在はModels IMONが引き継いで販売しています。現在販売されているものは細長くなってNゲージでも使いやすくました。…

【鉄道150年記念】クモハ41総武緩行線風 72•73形の整備とDCC化【鉄コレ】

前回はクモハ41の総武線編成を考えてみました。 elmdcc.hatenablog.com 今回は編成の主体となる72•73形の整備を行います。 今回整備するのは「国鉄 72・73形通勤電車増結セットB<98465>」今年の春頃クハ79300とサハ78が欲しくて購入してありました。 <72…

【線路】線路クリーニングパッドの考察とお手入れ【クリーニング】

KATO 001HC001 線路クリーニングパッド KATOから販売されている「線路クリーニングパッド」は、トンネルや鉄橋など手の届かないところ、大きなレイアウトなどの線路クリーニングに使用する時、とても便利で愛用いる方も多いと思います。 貨車などの車軸に取…

【鉄道150年記念】クモハ41総武緩行線風~編成を考える~【鉄コレ】

渋谷運転会まであと3週間、そろそろ走らせる車両の準備を始めていこうと思います。今年は鉄道開業150年ということで先日JR旅客6社コラボ鉄コレが販売されました。JR東日本からは「クモハ41」が登場!鉄コレで小野田線の警戒色付き「半流クモハ41」は出てまし…

【リサイクル】ポポンデッタのクイックレールクリーナー(ペン型)の液を補充する【eco】

ポポンデッタから発売されている「クイックレールクリーナー(ペン型)」は、ペンを持つようにレールをサッとクリーニングできてとても便利ですね。 運転会では重宝していて他のメンバーも愛用しているようです。Nゲージの線路サイズにもぴったりでなのも良い…

【モジュール】分割式レイアウトの接続線路を製作【線路】

100mm複線直線線路 スライドレールの問題点 モジュール同士の接続に使用しているスライドレール エルムDCC交流会の分割式モジュールレイアウトの線路は、ボードの端から50mmほどセットバックして設置してあり、モジュール同士の線路同士の距離は、約100mmと…