エルムDCC交流会

エルムDCC交流会はDCC鉄道模型を楽しむ会です

小ネタ&小ワザ

【DCC】FL12先頭車用デコーダ~DCCフレンドリーなのに焼損する原因の考察~【KATO】

DCC初心者必見!☆DCCフレンドリーデコーダーでも焼損の危険性アリ!!☆どうして焼損?その理由を推測 DCCフレンドリー、FL12先頭車用デコーダは搭載が用意で非常に便利に使っています。しかし極稀にですが搭載後デコーダーが焼けることがあります。DCCフレン…

【レイアウト】駅モジュールレイアウト改良工事【モジュール】

渋谷運転会に向けて駅モジュールの改造工事を行います。内側線の側線から分岐線を出して駅横に配置される予定の車庫モジュールと直結するように分岐線を設置します。 <バラスト剥がし〜ポイント設置> すでにバラストを撒いてあるので無水エタノールを使用…

【DCCサウンド】SmileSoundの音をカスタマイズしたい〜その5〜音の入れ替え【SmileSound&DSSP】

前回は汽笛のサウンドフローを見て、どんな仕組みで音が鳴るのかなんとなく理解できました。簡単な音のカスタマイズとして、音の入れ替えを試します。今回はSmileSoundデータの「169 旧型電機タイプ 直流電気機関車」をカスタマイズして、国鉄EF58電気機関車…

【スロットレス】KATOスロレス車両新製品 E131系0番台&EF65 500番台P形特急色【開封&検証走行】

2024年5月に発売されたKATOスロットレスモーター搭載新製品を2つ入手しました。E131系0番台はスロットレスモーター搭載ですが、減磁板組み込み済として発売されました。これはメーカーが他社製のポイント対策に対応した製品を発売したということになりますね…

【DCCサウンド】SmileSoundの音をカスタマイズしたい〜その4〜サウンドフローを見てみる【SmileSound&DSSP】

今回はサウンドデータの中身を見ていきます。サウンドフローには命令文が記載されています。それがわかればいろいろとアレンジできるかもしれません。命令文はそれほど難しいものではありませんでした。ちょっとづつ理解していければと思います。 動画もご参…

【DCCサウンド】SmileSoundの音をカスタマイズしたい〜その3〜音量の調節【SmileSound&DSSP】

SmileSoundの音のデータはどの音も大きくて大変良い音がします。実際に車両にサウンドを入れて走らせてみると、一部の音を自分好みに音量を調節してみたくなりました。例えば「F7」で全体の音量は調節できますが、(当たり前の話ですが)100%以上の音量は出…

【便利な道具】銅箔テープ両面通電3mm【3Dプリント】

前回KATO用自作室内灯補助パーツを3Dプリントで作ってみました。前回の記事はこちら elmdcc.hatenablog.com 製作するには通電用に2mm幅の銅帯板を切り出して使っていましたが、この銅帯板を切り出す作業がどうにも手間がかかります。 なんとか手間を省きたい…

【DCCサウンド】SmileSoundの音をカスタマイズしたい〜その2〜モーターセッティング【SmileSound&DSSP】

2024年のアップデートでSmileSoundデコーダーは、モーターの特性に合わせたモータセッティングができるようになりました。特にNゲージでサウンドを使用する場合はこのセッティングをすると走りがよりスムーズになりました。音と走りのシンクロも良い感じです…

【メンテナンス】デジトラックスDB150 コンデンサー交換【DCC】

レイアウトのメインのDCCコマンドステーションは、中古で購入したデジトラックスDB150を使用しています。以前にも電圧調整の記事を書きました。 elmdcc.hatenablog.com 20年以上前の製品だと思うので、壊れないか少し心配なところがありました。ちょうどエル…

【DCCサウンド】SmileSoundの音をカスタマイズしてみたい〜その1〜基本編【SmileSound】

サウンドデコーダーは、DgitraxやESUの製品をメインに使っていました。最近、DesktopStationさんが推している「SmileSoundデココーダー」を入手して使い始めてみました。製品の性能、価格、入手性、などを考慮するとおススメできる良い製品だと思いました。 …

【Nゲージ】20系客車に室内灯組込み〜自作室内灯リニューアルKATO用 Part2〜【室内灯】

前回、KATO車両用の自作室内灯のリニューアルをしました。前回の記事はこちら elmdcc.hatenablog.com 今回はその改良版で、大量に放置してあった20系客車に室内灯を搭載していきます。使用する材料や部品は前回とほとんど一緒ですが、cobテープライトを使用…

【自作】ヘッドマークを作ってみる【DIY】

EF65 500番台牽引の寝台特急「富士」をイメージして車両を走らせようと思い、ヘッドマークを購入しようと思いました。「富士」単体のヘッドマークがなかなか見つからなくて自作してみることにしました。 ネットからヘッドマークの画像を拾ってきてデザインソ…

【LED交換】KATO旧製品のライト電球をLED化【Nゲージ】

国鉄20系客車を 中古で購入しました。旧製品だったようで ライトが電球でした。バックサインがオレンジ色に点灯しています。 元の電球色の点灯状態の写真は、既に加工済みだったので撮れませんでした 国鉄特急電車183系0番台も同じようにライトが電球でした…

【DCC】マルチレールクリーニングカーのDCC化【Nゲージ】

レイアウトの線路メンテナンスに「TOMIX マルチレールクリーニングカー」を使用しています。DCC線路上で使用する場合、クリーニングカーのモーターには常時12Vの電気が流れているのでモーターはいつも最大回転数で回ってしまいます。それでも使用することは…

【模型店探訪】セリア 100円ショップは模型店?【便利グッズ】

鉄道模型工作で使う接着剤やマスキングテープなどの消耗品、ピンセットやカッターの刃、など100円ショップでも結構使えるものがあり、いろんなものを購入しています。特に「セリア」は品ぞろえが良くて、模型工作に使えそうなものが結構見つかります。最近セ…

【Nゲージ】自作室内灯リニューアル KATO用【室内灯】

室内灯は、テープLEDを使用して自作室内灯を取り付けています。(最近ではcobテープライトを使用することもあります)今回KATOの車両用の自作室内灯の作りをリニューアルしました。リニューアルによって・少しでもチラツキ防止になるような対策・集電板との…

【模型店探訪】ポポンデッタ浅草 店舗によって違う品揃え【ジャンク&中古】

東武浅草駅のある浅草松屋5Fにポポンデッタ浅草店があるのを最近知りました。 ポポンデッタは中古やジャンク品も取り扱っていますが、店舗によって品揃えが違う印象です。秋葉原店はお客さんが多いので商品の回転が早く、面白いものに出会う確率が少ない印象…

【DCC】KATO E259系N'EX新塗装 DCC化&乗務員室点灯【Nゲージ】

E259系N'EXは6両基本編成と6両増結編成の合計12両編成を所有しています。KATOから待望の前面扉が開いたパーツが出ました。さらに新塗装色も発売されました。既に旧塗装で12両も所有してるので、新塗装の方は購入するかかなり迷いましたが、実車の方はほと…

【模型店探訪】U-TRINSでジャンク漁り【ジャンク&中古】

銀座の一等地にある高級時計&宝石店「天賞堂」の上階には、鉄道模型店もありました。最上階には16番を中心に中古の鉄道模型や関連商品の買取&販売を行っていました。Nゲージも取り扱っていて、他の中古店とは違った商品(ジャンクっぽいもの)などもあり、…

【DCC化】東急3450形2両セットC DCC加工 鉄コレ動力TM-17R

「鉄道コレクション 東急3450形2両セットC」をDCC化しました。今回はライトなどの点灯化は無しにして「TM-17R17m級動力」を使用してシンプルに仕上げました。 幌なし 幌あり <動力車のDCC加工> 動力デコーダーは、KATO EM13を使用します。ハーフピッチコネ…

【Nゲージ】メーカー修理 KATOとマイクロエース

<マイクロエース富士山麓電気鉄道8500系のエラー> 予約していたマイクロエースの「A1075富士山麓電気鉄道8500系 富士山ビュー特急3両セット」が手元に届いたのが2023年9月初旬でした。最近のマイクロエースの製品は、なかなかしっかり作ってあるなぁ〜と感…

【DCC】パンタグラフ昇降とカメラカーの仕組み【Nゲージ】

先日の運転会でエルムDCC交流会メンバーのkazuさんが、トラムカメラカーを制作されて走行されました。このカメラカーは、DCC制御のパンタグラフ昇降機構がありとても驚きました。動画はこちら05:00〜カメラカーとパンタグラフ昇降の紹介 youtu.be パンタグ…

【DCCサウンド】KATOコキ107をDCCサウンド化して機関車サウンドを楽しむ【機関車サウンド】

Nゲージの機関車をDCCサウンド化するには、車両をバラしてダイキャストを削ったり、細かい配線を緻密に設置したりとそれなりの技量が必要です。今回は、機関車のDCC化は簡単な方法で済ませることにして機関車のサウンドを、コンテナ貨車から出す方法にチャレ…

【電気工作】電気配線の極細線 おすすめと購入先【NゲージDCC】

Nゲージの電気工作の材料については以前もこのブログでご紹介しました。 Nゲージ電気工作の材料の購入~秋葉原探索〜 ライト点灯化やDCC化に使う部材の調達 elmdcc.hatenablog.com 今回は、電気配線の極細線のおすすめと購入先2024年版をご紹介します。 <単…

【Nゲージ】KATO EF210-300番台 パーツの取付【機関車】〜ナックルカプラー交換が難しい〜

KATOの機関車 EF210 300番台を購入しました。国鉄型の機関車を中古で購入することが多かったので車両のパーツ取付を、あまりやったことが有りませんでした。 ひとまず説明書通りにパーツの取付を行います。「デザインナイフ」「プラニッパー」「逆作用ピンセ…

【Nゲージ】KATO先頭車を電連付きカプラーに交換【連結器】

カトー車両の少し前の製品は、カプラーがフック付きで先頭車などに来ると、少し気になるところがありました。ホビーセンターカトーから1段電連付きの交換用カプラーが出ていたので交換してみます。 動画はこちら youtu.be <KATO電連付きカプラー> 製品は、…

【DCC】真のDCC電圧を見る方法は?【線路電圧】

当ブログにて、【線路電圧】線路電圧の調整 KATO D101とデジトラックスDB150【DCC】を記載しました。 以前の記事 elmdcc.hatenablog.com この記事について、エルムDCC交流会メンバーのあやのさんより教えていただいたのですが、 DCC線路電圧は、ACアダプタの…

Nゲージ車両のボディークリーニングとコーティング

動画はこちら↓ youtu.be <ボディーの汚れ> 先日の運転会のあと、車輪の清掃などのメンテナンスをしていました。ボディーを眺めていたら、ガラス面や車両側面が汚れていることに気が付きました。思い返してみれば、車輪や動力系の清掃はして来ましたがボデ…

【ストラクチャー】∞無限トンネル∞を作ってみた【習作】

レイアウトの奥行き感を出す方法として、鏡を使った方法があります。今回は習作として「無限トンネル」を作ってみることにしました。トンネルの奥行きは、約50mmです。その奥に無限に続くトンネル内部が出現するのが写真のような無限トンネルです。ミラーと…

【線路】KATO複線形渡りポイント フログ通電修理

KATO Nゲージ複線片渡りポイントの途中でEF65が停まってしまう症状が出ました。フログと呼ばれる黒い線路部分の上に車輪が乗ると停止してしまいます。EF65の中間台車は集電していないし、前後の両台車ともゴムタイヤ装備なので、この部分に台車が乗ると集電…