エルムDCC交流会

エルムDCC交流会はDCC鉄道模型を楽しむ会です

【DCCデコーダ-】laisdcc 860015 Next18 DCC Decoder【インプレッション】


”laisdcc 860015 Next18 DCC Decoder”は、Aliexpressやデスクトップステーションさんで手に入れられたデコーダーです。2023年3月現在では入手できなくなっています。コロナの影響や半導体不足などが原因なのでしょうか?詳しい事はよくわからないのですが、現在入手不可となっています。

<laisdcc 860015 Next18 DCC Decoder>

Nゲージの車両搭載加工の際に、配線ミスなどでデコーダーがショートしてしまうことがあります。
”Esu Loksound5micro”は1万5千円程度しますので、いきなりショートしてしまったら結構なダメージですね。
デスクトップステーションさんでは、テスト用デコーダーとして”laisdcc 860015 Next18 DCC Decoder”を紹介していました。

"laisdcc 860015 Next18 DCC Decoder"
香港性のデコーダーで欧州向けに製造されていたようです。

・値段  1500〜1800円程度
・機能
・モータ制御(1.0A max)
・4FX(パワー出力 ヘッドライト・テールライト及びAUX1,AUX2, 100mA max) + 2FX(ロジック出力,AUX3とAUX4)
・Next18コネクタ搭載

値段が安くて機能や性能もそこそこ、NEX18対応なので使い回しもできるので大変重宝していました。

<ちょっとクセがあるけど使い方次第ではとっても有用>

モータだけでなくFXライトにも対応、基本的な機能は押さえてあり値段が安いです。
日本製モーターデコーダーで安いものは”KATO EM13”がありますがライト制御などの機能はありません。

値段は、実売1800前後ですのでこのLsisDCCのデコーダーと同程度
先頭車でモーター車などの車両に搭載する際には、このLaisDCCのデコーダーは打ってつけでした。

使ってみると、この製品には個体差があると言う印象です。
CV値をリセットしてもスローの効き具合が個体によって全然違ったりしました。
スロー気味に走らせる車両などに搭載すると、ちょっと気になります。
CVの設定方法も説明がなく設定値がいまいちわかりませんでした。
テスト用と言う説明にあったようにメインで使うには、「?」と言う感じではあります。

またテスト時に使っていた事もありライト機能だけ死んでしまったりした事もありました。(自分が悪いのですが…)
10個ほど個入手して使い回していたLaisデコーダーですが、数個死んでしまったり個体差の関係で使い勝手の悪いものがあったりなど、実用に使える個体が少なくなってきました。


<まとめ>
個体差などもありちょっとクセのあるデコーダーですが、値段も安いくちょっとした(それほどこだわりのない車両とか)に搭載するには気兼ねなく使えるので気に入っていたデコーダーです。
現在では入手できないので仕方ないですが、もし同じような値段で再販されたらまた購入したいと思っています。

 

次回は代替え品を探して見つけたデコーダーの話題です。