エルムDCC交流会

エルムDCC交流会はDCC鉄道模型を楽しむ会です

TOMIX M9モーターをIMONモーターに交換

M9モーター不具合発生

直前まで普通に動いていたM9モーター搭載の車両の様子が突然おかしくなりました。
兎飛びのように”ピョコピョコ”とした動きになって停止してしまいます。
症状はさらに悪化して指で動かしても動かなくなってきました。
これは噂に聞くM9モーター突然死の症状!?

youtu.be

当方ではTOMIXの車両はそれほど多く所有していなかったので
それほど心配はしていなかったM9モーター問題。
しかし問題は起こるもので今回初めてM9モーターの不具合に出くわしました。

鉄コレのモーターもM9モーターとほぼ同等という話も聞きます。
鉄コレ動力はそこそこ所有しているので、今後のためにも対策はあった方が良いと考えました。

そこでネット情報を参考に「IMON モーター」に交換することにしました。

今回の内容はYoutubeチャンネル「CCMC電気担当」さんをの方法を参考にさせていただきました。
フライホイールの抜き方などは「CCMC電気担当」さんから教えていただきました。

youtu.be

 

車両を分解してモーターを取り出してみたました。

M9モーターと一口に言っても種類はこんなにあるようです。

今回対象のモーターは「M9モーター(タイプ3)」が該当するようです。

現在は交換部品としてM13モーターが出ています。
M13モーターもtype1~type4まで4種類ほど種類があり
「M9モーター(タイプ3)」の交換用としては、
「M13モーター type2」が該当しますが、
なかなか市場には行き渡っていないようで在庫を見つけることができませんでした。

フライホイールを外す

モーター交換のためにM9モーターからフライホイールを外します。
その前にノギスで全長などをあらかじめ計測しておきます。
1mm未満の数字まで合わそうとそると大変そうなので参考程度にしておきます。

モーターとフライホイールの隙間の幅がなかなか測れません。ノギスを正確にあてがえないので仕方ありません。

厚さ0.5mmのプラ板を挟んでみたところ強く差し込めば入る感じでしたので
モーターとフライホイールの隙間の幅はおおよそ0.5mmぐらいでしょう。

シャフト受けを軸から取り外します。


平らなピンセットの先を根元に差し入れて、テコの原理で少しづつ上に押し上げてから手でつまんだら外れました。

しかしもう片方のシャフト受けは、なかなか取り外すことができませんでした。
こピンセットやペンチで挟んで引っ張ったりしましたが、どうにも抜ける気配がありません。すっかり傷だらけになり少し割れそうになってもまだ抜けません。

そこで「ニッパーで挟んでテコの原理で少しずつ上に押し上げる」と言うネット情報の方法を試してみました。


なんと!あっさりシャフトが外れました!!
先達諸兄の試行錯誤のの末の情報、参考になりました。ありがとうございます。

※2023/08追記

この技法の出元である鳳凰寺急行様からコメントをいただきました!
ツイッターの方で詳しく解説しているそうです。

他の作業は道具さえ揃っていればそれなりにできる作業ではありますが、
この作業、今回一番難しかった気がします。

フライホールを外してみます。
「Tahmazo ユニバーサルピニオン抜き」
Amzonnなどで2,300円ほど(2022年5月現在)
中華製の1000円程度のものでもいけるかと思いましたが、
使えなかったらまた買い直すのも困るので定評あるこちらを選んでみました。


フライホイールを挟んでピンをネジ入れます。
モーター軸と抜きピンの芯が同じ位置になるようにするのが重要で
芯がずれたままネジ込みするとピンが折れてしまうそうです。

ピンが折れないようにゆっくりと確認しながらネジ入れます。


最後もゆっくりネジを回すとフライホイールが外れました。

モーターを交換する

交換用に用意するのは
「IMON 両軸モーター1215D12-10-15」

モーター単体ではあるが1200円程度とTOMIXのモーターより安価ではあります。

並べてみると確かに大きさは同じようです。

フライホイールを取り付けて万力で挟んで少しづつ押し入れます。

安物の万力なのでガタついてるせいなのか分かりませんが、なぜか片側ばかり深くハマってしまいました。ひっくり返して押し込んでみましたが同じ方ばかりハマってしまいます。

モーターとフライホイールの間に厚さ0.5mmのプラ板を挟んで最終的に同じ幅になりようにしてみました。

フライホイールにシャフト受けを取り付けて万力で均等に押し込みます。

Imonモーターにフライホイール装着

モーターカバーに戻してみたところカバーが少し膨らんでしまいます。
モーターの電気接点を少し内側に曲げてやると綺麗に収まりました。

試運転

動画で見ていただければ分かりますが、以前よりすごくスローが効くようになった気がします。最高速度は低めになりましたが、新幹線スピードでなければ十分なスピードで走行可能です。
モーター音も静かで以前より快調になった気がします。
手間はかかりますが交換して性能向上しつつ安価なので交換の甲斐がありました。

 

2022/6/14追記

youtubeのコメントで「モーターの音が聞きたかった」と言うコメントをいただきました。確かにそのとおりですね。撮影したままの動画を公開しておきます。