エルムDCC交流会

エルムDCC交流会はDCC鉄道模型を楽しむ会です

持ち寄って繋げる!路面モジュール製作〜2〜

前回からのつづきです。

elmdcc.hatenablog.com

 

フィーダーの配線

 

ユニトラム裏側にはユニトラム専用フィーダー線をつけるところがあります。

フィーダー線を分解しました。


ボードに6mmほどの穴を開けて裏側か露フィーダー線を通します。


フィーダー線を組み戻します。

ボードに向かって手前側が「白」、奥側が「青」になるように配線します。ユニトラム専用のフィーダー線は、線路の向きが決まっているので注意します。



土台の作製


道路にはバスコレを走らす構想が流のでした準備しておきます。ヒノキの6mm角棒で囲いを作りその中に5mm厚のスチレンボードを貼りました。

バスコレ道路は自作します。針金を通すために端の少し削っておきました。

ヒノキの角棒のサイド面を土台と同じペンキで塗装しました。

もう一方のモジュールボードも同じようにヒノキの角棒で囲います。
KATOの路年電車ホームを利用できるように囲みます。

道路の印刷


道路はデザインソフトで製作してプリンターでプリントアウトしました。
「マットフィルム用紙」に印刷して0.5mmの厚紙に貼ります。
表の道路に沿って裏面には針金を貼り付けています。


ユニトラム軌道と、道路上面がほぼ同じぐらいの高さになりました。

 

電停とホームの設置、路面軌道と専用軌道

 

GMの電停とKATOの路面ホームを塗装してシールなどを貼り付けました。

 

駅を取り付けてみました。

モジュール右は路面軌道と電停、低床車両はこちら側に停車

モジュール左は専用軌道とホーム、高床車両はこちらに停車


専用軌道にはバラストを蒔いてあります。

建物を仮置きしてテスト走行してみました。冒頭の動画がその様子です。


コーナーモジュールも同様に施工してあります。

これで土台が完成!
そのうち建物や小物、人形や自動車などを配置して街を賑やかにさせていきます。

次回運転会まであと2日、どこまでできるかな?