エルムDCC交流会

エルムDCC交流会はDCC鉄道模型を楽しむ会です

車両のDCC加工

【NゲージDCC加工】京福電鉄(嵐電) モボ101形 MODEMO T車のDCCサウンド化

前回は、京福電鉄(嵐電) モボ101形 MODEMO製M車をDCC化しました。 elmdcc.hatenablog.com 今回はT車をDCCサウンド化して2両連結時に吊りかけ音を鳴らして走行できるようにしたいと思います。 <車両をバラす> ボディを外してます。床下から天井へライトの…

【NゲージDCC加工】京福電鉄(嵐電) モボ101形 MODEMO M車のDCC化

昨年京都に行った際に京福電鉄嵐山線に乗り鉄してきました。朝の通勤時間帯は2両編成で走っているようですが、訪問時はちょうどそれが終わる時間帯で、車両の分割作業をしていました。 モボ101形は1929年〜1950年に製造された車両で豪快な吊りかけ音と共に京…

【Nゲージ】新京成200形・220形 6両編成

自分の地元で一番馴染み深い電車は新京成でした。新京成のNゲージ車両の製品化は、マイクロエースの8000形以降の車両だけです。800形以前の車両は自作するしかないようです。そんな時に鉄コレで「京成200形」が発売されました。 新京成200形・220形 6両編成…

【鉄道150年記念】クモハ41総武緩行線風 点灯化&DCC化その2【鉄コレ】

前回は、点灯化LEDの加工作業でした。 elmdcc.hatenablog.com 今回は、集電台車の加工〜完成までの作業です。 <台車周りの加工> 鉄コレの点灯化のための台車の集電といえばバネを使った集電の方法が一般的だと思います。 しかし車両の転がり抵抗が大きく集…

【鉄道150年記念】クモハ41総武緩行線風 点灯化&DCC化その1【鉄コレ】

前回までは連結する予定の72.73系加工でした。 elmdcc.hatenablog.com 今回からやっと本題の「鉄コレクモハ41 点灯化&DCC化」の作業に入ります。まずは車両をバラしていきます。 ガラスパーツを外すにはいつもこの部分をカッターで削ってから外してます。鉄…

【車両製作】グリーンマックスキット 京急2000形キット製作の手順【匠技】

グリーンマックスキット 京急2000形キット製作2扉車時代 8両編成 先頭車の点灯化・DCC化 エルムメンバーでもあるCCMC電気担当さんが製作された京急2000形2扉時代の車両です。 youtu.be今回はその製作過程を記事にさせていただきます。 ブログ筆者は、模型工…

【Nゲージ】路面電車 トラバーサーを自作!!【DCC】

先日の「集合式A4路面モジュール」の運転会で、ついにトラバーサーが登場しました!製作したのはエルムメンバーのKazuさんです。 DCCを使ったシンプル設計のトラバーサーは構想から2ヶ月で出来上がりました。今回は製作したKazuさんに記事をお願いしました。…

【NゲージDCCサウンド】DD51 DCCサウンド化 【加工手順】

エルムメンバーのTAKEUCHIさんにKATO DD51のDCCサウンド化の加工手順を送ってもらいました。 車両:KATO DD51デコーダー:デジトラックスSDN136PS デジトラックスのデコーダーは、値段もそこそこでうまく加工すれば結構良い音がします。サウンドデータはモデ…

【DCC化工程】MODEMO製 都電7000系【Nゲージ】

MODEMO NT172 東京都電 7000形 「更新車」“7002 標準塗装”(M車)ライト点灯今回はこの車両をDCC化します。 youtu.be <車両の構造をチェック> 車両の構造を見ていきます。 片台車駆動、ライトユニットはボディ側両方にあります。 使用するデコーダーは、「…

【DCC車両走行】MODEMO製 都電7000系「更新車」”7002標準塗装”【Nゲージ】

MODEMO製 都電7000系「更新車」”7002標準塗装” エルムDCC交流会ではDCCでの運展の楽しさを見ていただけるように、ほぼA4路面モジュールを製作するようになりました。自分はそんなに路面電車に詳しくないのですが、どんな車両を走行させようかと色々と考えて…

Analog Light Board基盤でLED&DCC化

先日KATO115系1000番台(旧製品)の先頭車をDCC化することになり、車両を分解してみたところライト基盤が麦球でした。DCC電源での麦球使用は熱の心配があるのでLED化することにしました。 DCC電源では常に12V以上の電圧が流れているので電球は発熱する場合が…

ササラ電車 NゲージDCC化して「回る!」「光る!」「走る!」

エルムメンバーのKazuさんが、食玩のササラ電車をNゲージDCC化しました。自走するのはもちろんのこと、ヘッドライト&回転灯のLED点灯化、警笛サウンド、ササラが回転します。今回は製作者のKazuさんにお願いして「ササラ電車」のNゲージDCC化の記事をお願い…

【Nゲージ】KATO機関車 DCCサウンド加工手順【DCC】中級者〜上級者向け

KATO機関車 DCCサウンド加工手順 Nゲージ機関車を数多くDCCサウンド化しているTさんからDCCサウンド加工の手順を写真付きで解説していただけることになりました。 KATO EF65 500 DCCサウンド化 加工前→加工後の車両比較 どんなサウンドが鳴るのか完成車両イ…

TOMIX車両のDCC化 先頭車のDCC加工

今回DCC化する車両はTOMIX 98759東武100系スペーシア(雅カラー)セットの先頭車 先頭車用両極性デコーダーで比較的簡単な配線でDCC化します。 先頭車用デコーダー MicroAceの先頭車DCC化ではKAToのFL12を使用しましたが、今回はSPJN.COM(永末システム)さ…

TOMIX車両のDCC化 動力車のDCC加工

今回DCC化する車両は、TOMIX 98759 東武100系スペーシア(雅カラー)セットの動力車(M車)です。 KATO モーターデコーダーEM13を使用してDCC化します。マイクロエースの車両のDCC化も行いましたが、TOMIXも同じような工程でDCC化していきます。以前の記事は…

TOMIX M9モーターをIMONモーターに交換

M9モーター不具合発生 直前まで普通に動いていたM9モーター搭載の車両の様子が突然おかしくなりました。兎飛びのように”ピョコピョコ”とした動きになって停止してしまいます。症状はさらに悪化して指で動かしても動かなくなってきました。これは噂に聞くM9モ…

KATO 新先頭車用デコーダ FL12N(減光機能付)を試してみました。

KATO 新DCCフレンドリー先頭車用デコーダFL12N(減光機能付)が販売されました。減光機能は欲しい機能でしたので早速入手して従来品と比較してみました。 2022年5月現在 ホビーセンターやKATOのオンライショップなど限定で購入できます。 youtu.be FL12NとFL…

KATO「チビ電」通電連結器

またもやKATO「チビ電 チキンラーメン号」の話題です。動力車が2軸なのでどうにも走行がギクシャクしてしまう現象が発生!特にポイントなど絶縁区間がある所だと顕著です。 youtu.be 通電連結器を作る〜配線〜 T車の方の構造を見てみる集電されているような…

小型動力車のDCC化 KATO EM13を小さくして使う

小型動力車にKATO EM13 モーターデコーダーを搭載してDCC化しました。EM13を小さくして使えば、鉄コレなどの小さな動力車でもDCC化することができます。小さくすると例えば20m級の車両の室内にデコーダーを搭載する際にも外から目立たなくすることも可能にな…

鉄コレにGM動力を使う 鉄コレ富士急5000系

鉄コレにGM動力を使う理由 20m級、18m級、の鉄コレ用にGM動力を使うことがあります。 鉄コレ動力は再生産される時期が車両の発売時期と合わせているため、時期を逃すと動力が手に入りません。GMの動力なら比較的いつでも入手可能なことが多いです。軸距が特…

GMコアレス動力のDCC化 その2

前回の「GM動力DCC化」解説動画では、既に一度DCC化してある動力を取り外してDCC化のやり直しをした解説だったので少し説明不足なところがありました。 youtu.be elmdcc.hatenablog.com 今回は全くの新品動力をDCC化したので補足も含めて説明します。前回と…

KATO EF13 DCC&テールライト点灯加工

KATO EF13のDCC&テールライト点灯加工にチャレンジしてみました。 KATOの機関車はDCC化だけなら、基盤を置き換えるだけなので結構あっさりできます。 デコーダーは、永末システムのものを使用しました。「NGDCC DE29x6_54K_16V_ KATO製 N 専用」 www.snjpn.…

GMコアレスモーター動力車のDCC化

グリーンマックス動力車のDCC加工 鉄コレに使用しているGMコアレスモーター動力車をKATO EM13を使用してDCC化しました。車両は床下パーツの一部に小さな穴を開けますが、それ以外はなるべく「元の状態に戻せる」ような加工でやってみました。 車両をバラす …

マイクロエース車両のDCC化〜動力車〜

マイクロエース車両のDCC化〜動力車〜 前回の「先頭車のDCC化」に引き続き「動力車のDCC化」です。電気工作が不慣れな人でも頑張ればできる感じの加工だと思います。車両は床下パーツの一部に小さな穴を開けますが、それ以外はなるべく「元の状態に戻せる」…

マイクロエース車両のDCC化〜先頭車〜

マイクロエース車両のDCC化〜先頭車〜 ご要望があったので、KATO以外の車両のDCC化に挑戦してみます。今回はマイクロエース車両のDCC加工です。「先頭車」と「動力車」の2回に分けて記事にしたいと思っています。動画を撮りながらの作業はとても大変だったの…